緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

ホーム > 暮らし > 防災・消防・安心安全 > 安心安全(防犯・交通安全) > 支援・助成 > 地域安心安全ネットワーク会議活動の支援

更新日:2024年3月29日

ここから本文です。

地域安心安全ネットワーク会議活動の支援

小学校区ごとに、地域の安全確保のために活動している団体等(防犯パトロール隊、スクールガードなど)で構成される「地域安心安全ネットワーク会議」の活動を支援します。団体等間の連携や情報の共有化を促進することにより、効率的な活動の推進を図ることを目的としています。

地域安心安全ネットワーク会議の概要

地域における安心安全なまちづくりを推進するため、地域の安全確保に関する自主的な活動を実施している防犯パトロール隊、スクールガード等の相互の連携や情報の共有を図る「鹿児島市地域安心安全ネットワーク会議」(※)において、セーフコミュニティの評価指標に応じた取組や暗がりチェック、環境診断など、安心安全なまちづくりに関する活動を行っています。

(※)以下、「ネットワーク会議」といいます

地域安心安全ネットワーク会議活動支援事業イメージ図

地域安心安全推進指導員による活動支援

ネットワーク会議の活動の活性化を図り、市民との協働による安心安全なまちづくりを推進するため、地域安心安全推進指導員による活動支援を行っています。
交通安全や防犯に関する講話や防災訓練の実施方法のアドバイス等、専門的な知識を有する職員がサポートしますので、是非ご活用ください。
活動支援に関する相談は、安心安全課までお問合せください。

活動に要する経費に対する助成

ネットワーク会議の活動に要する経費については、これまで「地域安心安全ネットワーク会議補助金」や「安心安全なまちづくりに関する活動補助金」として補助金を交付していましたが、令和6年度より、地域コミュニティ協議会に対する「地域コミュニティ協議会地域活性化に向けた協働事業補助金」の補助対象となりました。
具体的な補助金の活用方法については、各校区のコミュニティ協議会または安心安全課にお問い合わせください。

 

よくある質問

お問い合わせ

危機管理局 安心安全課

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1

電話番号:099-216-1209

ファクス:099-226-0748

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?