緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

ホーム > よくある質問 > 戸籍・住民票等の手続き > 各種証明書 > 改製原戸籍とはどのようなものですか

更新日:2024年3月25日

ここから本文です。

改製原戸籍とはどのようなものですか

質問

改製原戸籍とはどのようなものですか

回答

戸籍の制度が変わる度に、新しい戸籍に作り変えることがあり、このことを戸籍の改製といい、その新しい戸籍を作るための元になる戸籍のことを改製原戸籍と言います。原則として、改製原戸籍には、戸籍が改製された日以降の身分関係についての記載はありません。
昭和32年の法務省令により、新しい戸籍法に対応した戸籍に作り変えることになりました。その後平成6年には、戸籍をコンピュータで処理して発行できるように法律が定められ、各地の自治体で戸籍をコンピュータ化するため、紙に記録された内容を電子情報に置き換える作業がおこなわれました。

鹿児島市も昭和32年以降、順次新しい戸籍法に対応した戸籍に改製し、平成13年にはコンピュータ化のための改製を行いました。(旧郡山町、旧吉田町、旧桜島町、旧松元町、旧喜入町は平成16年7月にコンピュータ化)

お問い合わせ

市民局市民文化部市民課

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1

電話番号:099-216-1220(戸籍係)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?