ホーム > 環境・まちづくり > 地球温暖化対策 > COOL CHOICE(クールチョイス) > 2019版「かごしまCOOL CHOICE情報誌」完成!
ここから本文です。
更新日:2020年9月25日
地球温暖化対策に資するあらゆる「賢い選択」を促す国民運動「COOL CHOICE」の普及啓発のため、鹿児島大学法文学部の教員及び学生と「クールチョイス編集部」をつくり、ワークショップや取材等を行い、市民に身近なクールチョイスを紹介・提案する情報誌が完成しました。ぜひご覧ください。
2019版「かごしまCOOL CHOICE」情報誌(PDF:19,299KB)
市公共施設(本庁・各支所)
企業及び商業施設(山形屋・マルヤガーデンズ・アミュプラザ鹿児島など)
本年4月より鹿児島大学法文学部「アクティブ・ゼミ」の授業で、学生自ら企画立案を行いました。そのアイディアを外部講師の方々と共有し、意見をもらいながら、受講生たちは意見をまとめていきました。
企画内容をみんなで共有し、ブラッシュアップしていきます。
企画したそれぞれのテーマごと、取材先の選定や、紙面のレイアウトなどを、本事業を受託しているリビング編集部のみなさんと一緒に検討をしていきました。
伝えたい事や、写真として見せたい事などを、編集者と学生それぞれの目線を通して検討していきました。
それぞれの取材先で情報を集め、記事にする文章を作成しました。
ケーズデンキ鹿児島支店へ取材に伺った時の様子です。
それぞれが担当した記事をまとめて、2019版「かごしまCOOL CHOICE情報誌」が完成です!
情報誌4から5ページ「高校生アスリート×日本のウォームビズ・クールビズ」の紙面企画案ラフスケッチ
このように仕上がりました。
はじめは、クールチョイスという言葉も知らない受講生ばかりでしたが、受講生自らクールチョイスについて学び、自分たちでできる身近なことや発信したいこと、おすすめしたい行動などを編集や取材を通じて情報誌としてまとめました。
受講生の中には、早速自分でできるクールチョイスを実践しはじめている方もいらっしゃいます。
ぜひみなさんもこの機会に、情報誌を手に取ってみてはいかがでしょうか。
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Kagoshima City. All Rights Reserved.