ここから本文です。
更新日:2020年12月23日
鹿児島市では、市内の中小企業者等の海外に向けた販路拡大を支援します。
鹿児島市海外販路拡大ステップアップ支援事業は、鹿児島市の中小企業者等が、海外への販路を拡大するため、翻訳を伴う海外向け商品パッケージ及び販促品の作成、外国語版ホームページを作成する経費の一部を助成するものです。
本市に主たる事業所を有する中小企業者等で、物品の販売を行うもの(納期が到来している市税を完納していること)
(注)日本語版ホームページの作成に係る経費、パソコン等設備導入費、通信経費、維持管理費、コンサルタント経費、その他外国語版ホームページの作成に直接関係しない経費は対象となりません。
(注)鹿児島市以外から、同補助対象経費の一部に対する補助金等の交付を受けている場合は、その補助対象となった経費を控除した額が、本事業の補助対象経費となります。
(注)補助金の交付決定通知日より前に支払った経費は対象になりません。(申請から交付決定通知まで約3週間程度かかりますので、事業に着手する前に申請してください。)
(注)交付申請時に申請した補助対象経費の範囲内のみ対象です。あらかじめ補助対象経費として申請の無かった経費は対象になりません。
補助対象経費の2分の1以内、一対象者あたりの上限額は下の表のとおりとします。
補助対象事業・区分 |
補助金上限額 |
---|---|
翻訳を伴う海外向け商品パッケージ及び販促品の作成 |
50,000円 |
外国語版ホームページの作成及びリニューアル |
100,000円 |
随時受付いたします。
(1)~(5)の書類に必要事項を記入の上、押印し、(6)~(11)の資料を添えて、持参又は郵送により提出してください。
(注)「滞納がないことの証明書」(有料)は本庁資産税課及び各支所税務課(係)で申請してください。
本事業に関する詳しい説明や、申請書類の記載方法等については、下記問い合わせ先へお問い合わせください。
申請書類については、事前に確認しますので、提出前にメールで送信してください。(送付先:)
(注)メールアドレスは、迷惑メール防止のため画像にしてあります。お手数ですが「送信先」に直接アドレスを入力して送信してください。
提出された交付申請書等を審査の上、その結果を書面により通知します。
応募から補助金交付までの流れです。(赤字個所が必要な手続き等です。)
(1)補助金交付の申請
(2)書類審査(事業内容、事業に係る経費等)
(3)補助金交付決定通知(ここまで約3週間)
(4)事業実施、補助対象経費の支払い
(5)事業実績報告の提出
(6)補助金交付額決定通知
(7)補助金の交付請求
(8)補助金交付
(9)補助金の受領
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Kagoshima City. All Rights Reserved.