緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

更新日:2022年6月28日

ここから本文です。

難病の対策

難病の「医療費助成制度」

「難病の患者に対する医療等に関する法律」に基づき、平成27年1月から難病にかかる「新たな医療費助成制度」が始まりました。

令和3年11月1日からは、医療費助成制度の対象となる疾病が338疾病に拡大されています。

申請をし、審査の結果、基準に該当すると判定された方には、「特定医療費(指定難病)受給者証」が交付され、指定難病の治療に関する医療費について、助成を受けられるようになります。

手続きのことや対象となる疾患、自己負担限度額(月額)に関すること等、詳しくは、難病医療費助成制度(指定難病)(外部サイトへリンク)(鹿児島県ホームページへのリンク)をご覧ください。

市内にお住まいの方の「特定医療費(指定難病)受給者証」の申請(新規、更新、変更)は、下記の窓口で受け付けます。

※令和4年7月1日以降は、個別の指定医療機関の追加・変更の手続きを行うことなく、「各都道府県又は指定都市の指定する難病指定医療機関」であれば、医療費助成の対象として受診できるようになります。

【チラシ】鹿児島県の発行する特定医療費(指定難病)受給者証について(PDF:1,257KB)

受付窓口

所在地

電話番号

鹿児島市保健部保健支援課

〒892-8677

山下町11-1(別館3階)

099-803-6929

鹿児島県難病相談・支援センター

〒890-0021

小野1丁目1-1(ハートピアかごしま3階)

099-218-3134

特定疾患治療研究事業

難病のうち、国が指定する特定疾患について、医療の確立・普及を図るとともに、患者さんの医療費負担を軽減することを目的として、都道府県が実施する事業です。

申請をして、審査の結果、基準に該当すると判定された方には、「特定疾患医療受給者証」が交付され、特定疾患の治療に関する医療費について、助成を受けられるようになります。

詳しくは、「特定疾患患者にかかる医療費の助成制度について」(外部サイトへリンク)(鹿児島県ホームページへのリンク)をご覧ください。

市内にお住まいの方の「特定疾患医療受給者証」の申請(新規、更新、変更)は、下記の窓口で受け付けます。

受付窓口

所在地

電話番号

鹿児島県難病相談・支援センター

〒890-0021

小野1丁目1-1(ハートピアかごしま3階)

099-218-3134

県難病相談・支援センター

鹿児島県難病相談・支援センター(小野1丁目1-1ハートピアかごしま3階)は、地域で生活する難病患者さん、ご家族の方々、そして難病患者さんの支援を行う関係機関の方々の相談・支援,地域交流活動の促進などを行う拠点施設として、鹿児島県が開設しています。

詳しくは、「難病相談・支援センター」(外部サイトへリンク)(鹿児島県ホームページへのリンク)をご覧ください。

関連リンク(外部サイト)

難病情報センター(外部サイトへリンク)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

健康福祉局保健部保健支援課

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1

電話番号:099-803-6929

ファクス:099-803-7026

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?