ここから本文です。
更新日:2021年12月1日
新型コロナウイルス感染症の主要な感染経路は、ヒトーヒト間での飛沫感染と接触感染であると考えられています。
現時点の情報では、感染したヒトからペットに感染する事例は海外で数例確認されていますが、ペットがヒトの重要な感染源となるという証拠はないとされています。
ペットを触った際は石けんや水で手を洗ったり、過度な接触を避けるなどの通常の動物由来感染症対策として行っている一般的な衛生管理を実施しましょう。
「ペットを飼っている皆さまへ-新型コロナウイルスへの対応-」(令和2年12月17日時点版)(PDF:297KB)
(参考)
環境省ホームページ「新型コロナウイルス関連情報(ペットを飼っているみなさま、ペット関連事業者のみなさまへ)」(外部サイトへリンク)
環境省ホームページ「ペットに関連する新型コロナウイルスの情報について」(外部サイトへリンク)
厚生労働省ホームページ「動物を飼育する方向けQ&A」(外部サイトへリンク)
飼い主が新型コロナウイルスに感染して入院が必要となった場合、ペットの預かり先を見つける必要があります。
日頃から、もしもの時に備えて、家族や知人、ペットホテルなど、預かり先を検討しておくようにしましょう。よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Kagoshima City. All Rights Reserved.