ホーム > 子育て・教育 > 結婚支援 > 挙式プロデュース事業 > 30年度学生による挙式プロデュース事業 > 打合せの様子(平成30年8月挙式)
ここから本文です。
更新日:2018年8月14日
(いよいよ本格的に学生とカップルの打合せがスタート!事業を運営する鹿児島ウエディング協議会のプランナーの助言を受けながら、打合せを進めていきます。)
(学生が事前に考えてきた装飾や挙式アイテムをカップルに提案し、カップルの要望や意見を確認しました。挙式会場が「旧島津氏玉里邸庭園」に決定しているので、学生からは「和」の演出を中心としたアイデアが多数、出されました。)
(タブレット端末を用いるなど工夫しながら、学生が考えた装飾のイメージをカップルに分かりやすく伝えます。)
(3回目の打合せ。前回、カップルに提案し意見をもらった装飾等について、具体的な内容の検討を行いました。今回は市政広報番組の撮影があり、カメラの前での打合せとなりましたが、学生の皆さんは緊張することなく積極的に意見を出し合っていました。)
(カップルの思い出の場所のミニチュアを粘土で作ることになり、即興で絵を描きながらイメージを確認します。出来上がりが楽しみです!))
(具体的な演出内容をホワイトボードに書き出し、準備するものや作業スケジュールの情報をみんなで共有しました。)
(挙式本番まで残り1か月。和紙のランプシェイドやウェルカムボードなど、学生プロデュースの装飾物を作成しました。この日はカップルのご協力もいただき一緒に作業を行いました。)
(挙式本番が3週間後に迫った5回目の打合せは、装飾物の作成進捗状況と挙式当日の役割分担の確認を行いました。)
(準備に余念がないよう、本番までにすべき作業内容をみんなで確認しました。本番一週間前に最後の打合せを行い、挙式当日を迎えることとなります。挙式は8月26日日曜日11時から旧島津氏玉里邸庭園で行われます。当日はどなたでもご覧いただけますので、市民の皆さんもぜひ、お越しください。)
よくある質問
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Kagoshima City. All Rights Reserved.