ホーム > 産業・ビジネス > 農林水産業 > イベント・講習会など > 世界一桜島大根コンテスト
ここから本文です。
更新日:2018年2月8日
大きさや味の良さで知られる桜島大根を名実ともに世界一にするために、また、桜島大根の銘柄確立や付加価値の向上を目的に開催されました。
コンテスト優勝とギネス認定を目指して、生産者が丹精込めて育てた桜島大根が勢揃いしました。
平成29年度第18回大会の概要は以下のとおりです。
ご出品くださいました皆さん、またご来場くださいました皆さんに心からお礼申し上げます。
平成30年1月28日(日曜日)
道の駅「桜島」火の島めぐみ館(鹿児島市桜島横山町)
29名・団体(一般22名、小・中学校6校、保育園1園)
32点
〔表彰部門〕 |
〔氏名〕 |
〔住所〕 |
〔重量〕 |
〔胴回り〕 |
|
---|---|---|---|---|---|
(1)総合部門 |
優勝 |
大野学 |
桜島白浜町 |
15.38kg |
103cm |
|
準優勝 |
大野和子 |
桜島白浜町 |
13.32kg |
100cm |
|
第三位 |
山崎正志 |
桜島白浜町 |
14.10kg |
104cm |
(2)重量部門 |
優勝 |
大野学 |
桜島白浜町 |
15.74kg |
99.5cm |
|
準優勝 |
坂元次夫 |
桜島白浜町 |
13.66kg |
90cm |
|
第三位 |
熊野寿一 |
平川町 |
13.28kg |
100cm |
(3)学校部門 |
優勝 |
黒神小学校 |
黒神町 |
15.58kg |
102cm |
|
準優勝 |
桜洲小学校 |
桜島小池町 |
13.76kg |
114cm |
|
第三位 |
東桜島小学校 |
東桜島町 |
13.56kg |
101cm |
(4)幼稚園・保育園部門 |
優勝 |
桜島保育園 |
桜島武町 |
15.10kg |
102cm |
(5)特別賞 |
胴回り賞 |
桜洲小学校 |
桜島小池町 |
13.76kg |
114cm |
|
かごしま 親善大使賞 |
村山利清 |
桜島白浜町 |
12.66kg |
98cm |
(敬称略)
平成29年は、桜島大根の生育期に台風が2度襲来し、11月中旬以降は平年より低めの気温で推移しました。この影響で葉が充分に育たず、全体的に小ぶりなものが多かったでした。
そのため、前年を大きく下回る32点(昨年度は54点)の出品にとどまりました。
全体的に昨年より小ぶりではありましたが、選りすぐりの品質の高い大根が出品されました。総合部門では、桜島大根としての外観(形状・色沢)や打音による肉質の詰まり具合を重視して審査した結果、総合部門で2番目に重いものが優勝となりました。
また、最も重いものは重量部門で出品された15.74kgのものであり、ギネス記録である31.1kgを破ることはできませんでした。
桜島農林事務所
電話099-293-2349
FAX099-293-3744
メール
メールアドレスは、迷惑メール防止のため画像にしてあります。お手数ですが「送信先」に直接アドレスを入力して送信してください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Kagoshima City. All Rights Reserved.