ここから本文です。
更新日:2021年7月28日
令和3年度はご利用できません。
地域の特性を捉えた空き店舗等の活用を通したまちづくりの一端を担う人材を育成するとともに、受講者同士のつながりを創出するため、「街なかリノベーション実践セミナー」等を開催するものです。
◎街なかリノベーション推進事業において事業化された物件等の事例(PDF:958KB)
街なかリノベーション実践セミナーとは、受講者が鹿児島市内で空き店舗等を活用して実践したい事業を持ち寄り、講師の支援を受けながら事業計画を作成するセミナーです。
鹿児島市では、令和2年度に新たな人材の育成を図るため、受講者を公募し、事前講演会や先進地視察の実施、個別指導を行う街なかリノベーション実践セミナーを下記のとおり開催しました。
参考:令和2年度街なかリノベーション実践セミナーチラシ(PDF:10,494KB)、事前講演会開催チラシ(PDF:2,581KB)
事前講演会:令和2年8月23日(日曜日)
街なかリノベーション実践セミナー:[第1回]令和2年10月10日(土曜日)、[第2回]令和2年11月14日(土曜日)、[第3回]令和2年12月5日(土曜日)、[第4回]令和3年1月16日(土曜日)、[第5回]令和3年2月6日(土曜日)、[第6回]令和3年2月16日(土曜日)
markMEIZAN(鹿児島市名山町9-15)、鹿児島市役所みなと大通り別館6階ソーホーかごしま会議室
参加費:5,000円
定員:20人
【事前講演会は参加費無料、定員:会場45名、オンライン聴講55名】
鹿児島市内のエリアで、事業やまちづくり活動を行う意欲があること(原則、全プログラムに参加できる方)
【事前講演会:空き店舗や空き家などの活用をしたい方、新しく事業を始めようと思っている方、リノベーションを学び、実践していきたい方】
【実践セミナー】講師による講義、グループワーク、専門の講師による個別指導、作成した事業計画の発表などを行いました。
【事前講演会】株式会社グランドレベル代表取締役の田中元子氏に講義をしていただきました。
その他の情報につきましては、随時このページで公開いたします。
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Kagoshima City. All Rights Reserved.