緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

更新日:2023年12月5日

ここから本文です。

缶・びん/ペットボトル(資源物)

  • 「缶・びん」と「ペットボトル」は別々の透明ごみ袋に入れて出してください。(ごみ袋の容量は45リットルまで)

(レジ袋は、無色透明であれば、ごみ袋として使用できます。)

(注)缶とびんは同じ袋に入れてください。

ごみ分別アプリ「さんあ~る」WEB版「さんあ~る」(外部サイトへリンク)でも、ごみの分別を調べることができます。

缶・びん

注意すること

  • 飲み物や食べ物が入っていた缶とびんに限ります。
  • 塗料缶やシンナー缶は「金属類」に出してください。
  • 化粧びんは「もやせないごみ」に出してください。
  • ふたやラベルははずしてください。
    (注)プラスチック製のふた、ラベル⇒「プラスチック容器類」
    (注)金属製のふた⇒「金属類」
  • つぶさないでください。
  • 軽く水でゆすいでください。
  • 缶の中に吸い殻等の汚物を入れないでください。

「缶・びん」の主な種類

  • 飲み物や食べ物が入っていた缶とびんに限ります。

空き缶(ジュース、缶詰、お茶の缶、お菓子の缶など)

空き缶の例(ジュース、ビール、缶詰、ペットフード、お茶缶、のり缶、お菓子の缶など)

空きびん(ジュース、お酒、栄養ドリンク、ジャムのびんなど)

空きびんの例(ジュース、ドリンク、飲み薬、洋酒、ジャムなどのびん)

(注)何回も繰り返し使える一升びんやビールびんは、できるだけ地域の資源物回収や酒屋に出してください。

ペットボトル

注意すること

  • 水、お茶、ジュース、酒、しょうゆなどの調味料が入っていたプラスチックボトルで

ペットボトルのリサイクルマークが表示されたものに限ります。

  • ふたとラベルははずして「プラスチック容器類」に出してください。

ふたトラベルを外して「プラスチック容器類」へ

  • ペットボトル本体にマジックで書いたもの、切断したものやシールを貼ったものはリサイクルできませんので、「もやせるごみ」へ出してください。

ペットボトルリサイクルできないもの

  • つぶさないでください。
  • 軽く水でゆすいでください。

「ペットボトル」の主な種類

ペットボトル(水、お茶、ジュース、酒、調味料などが入っていたもの)

びんとペットボトル(一部)のリサイクル実績

びんとペットボトル(一部)は日本容器包装リサイクル協会によりリサイクルされています。

なお、ペットボトルの一部は、リサイクル業者へ売却後、卵パック等に再生利用されています。

お問い合わせ

環境局資源循環部資源政策課

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1

電話番号:099-216-1290

ファクス:099-216-1292

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?