ホーム > 環境・まちづくり > 人権啓発 > 新型コロナウイルス感染症と人権 > STOP!コロナ差別~今こそ、思いやりの心を持って~
ここから本文です。
更新日:2021年11月24日
「ストップ!コロナ差別~今こそ、思いやりの心を持って~」のポスター使用等ついて、複数のお問い合わせをいただいております。このメッセージにつきましては市民の方含めたくさんの方に見ていただき、この難局を乗り越えていこうとの思いから作成したものです。
ご自由にホームページからダウンロード等のうえ使用していただいてかまいません。よろしくお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症が拡大する中、誤解や偏見により、感染者や医療関係者、感染者が確認された事業者及びその家族に対して誹謗・中傷やいじめ、差別的な対応といった人権侵害が増加しています。
また、こうした行動は、人々の不安をあおり、感染が疑われる症状が出ても、受診をためらい、結果的に感染が拡大するという負の連鎖につながります。
新型コロナウイルス感染症は、誰にでも感染リスクがあります。不当な差別や偏見、いじめ、SNSでの心ない書き込みなどは決して許されません。
人権侵害につながることがないよう、公的機関の発信する正確な情報に基づいた冷静な行動をお願いいたします。
闘う相手は人ではなくウイルスです。
今こそ、私たち一人ひとりが互いの立場に立ち、思いやりの心を持って、支え合いながら、市民一丸となって、この難局を乗り越えていきましょう。
STOP!コロナ差別~今こそ、思いやりの心を持って~(PDF:262KB)
鹿児島県でも県民に向けてチラシを作製しています。
~新型コロナウイルス感染症に心で負けない行動を!~(外部サイトへリンク)
法務省では新型コロナウイルス感染症に関連して、不当な差別的取扱を受けるなどの悲しい事例が報道されていることを踏まえ、このような事例を発生させないための啓発活動の取組を強化しています。
法務大臣からのビデオメッセージ、政府広報・スポットCMも配信されておりますのでご覧ください。
政府広報・スポットCM(政府インターネットテレビ)(外部サイトへリンク)
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Kagoshima City. All Rights Reserved.