ホーム > 暮らし > 防災・消防・安心安全 > 安心安全(防犯・交通安全) > 啓発・イベント・統計情報 > 高齢者交通事故の現状
更新日:2021年6月7日
ここから本文です。
令和2年の鹿児島市における交通事故死者12人(高速道路での事故を含まない)中、7人が65歳以上の高齢者でした。
また、今後、高齢者人口、高齢免許保有者数ともに増加することが見込まれることから、高齢者が被害者となる交通事故や、高齢運転者が第1当事者(交通事故の主な原因を発生させた人)となる交通事故も増加することが懸念されます。
平成28年 | 平成29年 | 平成30年 | 令和元年 | 令和2年 | |
---|---|---|---|---|---|
全事故の発生件数 | 3,297件 | 2,920件 | 2,564件 | 2,051件 | 1,754件 |
うち、高齢者の事故件数 |
1,093件 | 1,057件 | 898件 | 795件 | 669件 |
高齢者の事故の割合 |
33% | 36% | 35% | 39% | 38% |
全事故の死者数 | 15人 | 16人 | 17人 | 18人 | 12人 |
うち、高齢者死者数 |
4人 | 11人 | 11人 | 10人 | 7人 |
高齢者死者数の割合 |
27% | 69% | 65% | 56% | 58% |
全事故の負傷者数 | 3,756人 | 3,259人 | 2,885人 | 2,294人 | 1,960人 |
うち、高齢者負傷者数 |
585人 | 558人 | 466人 | 435人 | 327人 |
高齢者負傷者数の割合 |
16% | 17% | 16% | 19% | 17% |
(注意)高速道路の事故を含まない。
平成28年 |
平成29年 |
平成30年 |
令和元年 |
令和2年 |
|
免許保有者 |
81,882人 |
85,558人 |
88,712人 |
91,240人 |
93,815人 |
自主返納者 |
1,118人 |
1,464人 |
1,581人 |
2,265人 |
2,106人 |
よくある質問
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください