ホーム > 環境・まちづくり > 地球温暖化対策 > COOL CHOICE(クールチョイス) > 鹿児島市「COOL CHOICE」に参加(賛同登録)しませんか
更新日:2022年4月1日
ここから本文です。
鹿児島市は、「COOL CHOICE」の趣旨に賛同し、地球温暖化対策のあらゆる取り組みを進めています。
2015年、すべての国が参加する形で、2020年以降の温暖化対策の国際的枠組み「パリ協定」が採択されました。世界共通の目標として、世界の平均気温上昇を2度未満にする(さらに、1.5度に抑える努力をする)こと、今世紀後半に温室効果ガスの排出を実質ゼロにすることが打ち出されました。
その後、2020年10月に、日本はカーボンニュートラル宣言を行い、2021年4月には、2030年度に温室効果ガス排出量を46%削減(※2013年度比)を目指すこと、さらに50%の高みに向けて挑戦していくことを表明しています。
「COOL CHOICE」は、この目標達成のために、脱炭素社会づくりに貢献する「製品の買替え」「サービスの利用」「ライフスタイルの選択」など、日々の生活の中であらゆる「賢い選択」をしていこうという取組です。
身近な生活のなかで、未来のために、今選択できるアクションを選ぶ。
あなたも、ぜひ「COOL CHOICE」にご参加ください。
参加(賛同登録)の方法はカンタン。簡単な質問に答えていただくだけです。
最後にわたし(企業・団体)の「COOL CHOICE」宣言を記入し、鹿児島市「COOL CHOICE」に参加しましょう。
この賛同登録は、何かをしなければならないというものではなく、日常生活のちょっとした「選択」を無理なく・楽しく「COOL CHOICE」に変えるきっかけの一つとして趣旨にご賛同いただくものです。
よくある質問
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください