ホーム > 健康・福祉 > 障害福祉 > 指定障害福祉サービス事業者関係 > 令和4年度福祉・介護職員ベースアップ等支援加算
更新日:2022年8月30日
ここから本文です。
福祉・介護職員ベースアップ等支援加算(以下、「ベースアップ等加算」)について、厚生労働省から通知がありましたのでお知らせします。
令和4年10月から「ベースアップ等加算」を取得しようとする事業者は、厚生労働省通知等をご参照のうえ必要書類を作成し、ご提出ください。
年度途中で取得しようとする場合は、加算を取得しようとする月の前々月末日までにご提出ください。
令和4年10月から「ベースアップ等加算」を取得しようとする事業者は、下記の要領で必要書類をご提出ください。
年度の途中で加算を取得しようとする場合は、加算を取得しようとする月の前々月の末日までにご提出ください。
令和4年度福祉・介護職員ベースアップ等支援加算に係る届出について(通知)(PDF:129KB)
令和4年8月31日(水曜日)【必着】
持参または郵送
※郵送する際は封筒に「福祉・介護職員処遇改善加算等届出書(ベースアップ等加算)」と明記してください。
※できるだけ郵送でご提出ください。
様式 |
備考 |
|
---|---|---|
令和4年度福祉・介護職員処遇改善加算等届出書(ワード:50KB) | 別紙様式1 | |
障害福祉サービス等処遇改善計画書(押印不要)(エクセル:312KB) |
別紙様式2-1 別紙様式2-2 別紙様式2-3(特定加算を取得する場合のみ) 別紙様式2-4(ベースアップ等加算を取得する場合のみ) |
エクセル様式の (1)基本情報入力シート (2)別紙様式2-2,2-3,2-4 (3)別紙様式2-1の順に入力してください。 (注1)令和4年10月以降にベースアップ等加算を算定するために計画書を提出する場合、ベースアップ等加算に関係する部分のみ記入してください。 (注2)令和4年10月以降に、処遇改善加算等と一緒にベースアップ等加算を取得する場合は、「令和4年度福祉・介護職員処遇改善加算、福祉・介護職員等特定処遇改善加算、福祉・介護職員等ベースアップ等支援加算」をご確認ください。 |
特別な事情に係る届出書(エクセル:24KB) | 別紙様式5 | 事業の継続を図るために、対象職員の賃金水準を引き下げた上で賃金改善を行う場合にご提出ください。 |
自己点検シート(エクセル:55KB) |
様式 | 備考 | |
---|---|---|
賃金改善確認書(エクセル:26KB) | 別紙様式6 |
法人代表者は、「賃金改善計画」について全ての職員に対し周知をした後や、新しく職員を採用した時に「実施計画時」欄に自署で署名を受けてください。また、賃金改善実施後、実施した対象者から、「実績報告時」欄に自署で署名を受け、実績報告書と一緒に写しを提出していただきます。 |
処遇改善加算等を取得する際に提出した障害福祉サービス等処遇改善計画書、計画書添付書類に変更があった場合は、変更届出書をご提出ください。
なお、加算の内容の変更に係る届出のうち、報酬が増額となるものについては、届出が毎月15日以前になされた場合には翌月から、16日以降になされた場合は、翌々月から算定を開始します。
各事業年度における最終の加算の支払いがあった月の翌々月の末日までに必要書類をご提出ください。
加算を算定する最後のサービス提供月が3月の場合、5月支払となるため、2ヶ月後の7月末が提出期限となります。
様式 | 備考 | |
---|---|---|
障害福祉サービス等処遇改善実績報告書(エクセル:189KB) |
別紙様式3-1 別紙様式3-2 別紙様式3-3 |
本様式にて、処遇改善加算・特定加算・ベースアップ等加算を同時に報告できます。 |
賃金改善確認書(エクセル:26KB) | 別紙様式6 |
賃金改善実施後、実施した対象者から「実績報告時」欄に自署で署名を受け、写しを提出してください。 |
〒892-8677
鹿児島市山下町11番1号(本館1階)
鹿児島市障害福祉課ゆうあい係
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください