ホーム > 健康・福祉 > 健康・医療 > 感染症、流行疾患 > 新型コロナウイルス感染症 > 新型コロナウイルス感染症とは
更新日:2022年9月17日
ここから本文です。
感染者の口や鼻から咳、くしゃみ、会話等のときに排出されるウイルスを含む飛沫またはエアロゾルと呼ばれる更に小さな水分を含んだ状態の粒子を吸入するか、感染者の目や鼻、口に直接的に接触することにより感染します。
潜伏期間は1~14日、ウイルスが身体に侵入してから5日程度で発症することが多いといわれており、発症早期は発熱、鼻汁、咽頭痛、咳などの症状があり、嗅覚異常・味覚異常が出ることもあります。
感染可能期間は、発症2日前から発症後7~10日間程度と考えられています。
新型コロナウイルスの詳細は、厚生労働省及び国立感染症研究所の情報ページをご覧ください。
よくある質問
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください