ホーム > 健康・福祉 > 健康・医療 > 予防接種 > 新型コロナワクチン接種 > 住民票所在地以外での接種
更新日:2023年9月12日
ここから本文です。
新型コロナワクチンの接種は、原則、住民票所在地での接種となります。
国が定めた「やむを得ない事情で住民票所在地以外において接種を受ける者」に該当する方は、接種を行う医療機関等が所在する市町村に事前に届出を行うことにより、住民票所在地以外において接種を受けることができます。
以下の方は、住所地外接種届は不要です。接種を受ける際に、会場でご申告ください。
以下の方は、接種をする医療機関等が所在する市区町村に対して「住所地外接種届」を行い、「住所地外接種届出済証」の交付を受けてください。
接種を受ける際は、「住民票所在地の市区町村から発行を受けた接種券」と「住所地外接種届出済証」を接種会場へお持ちください。
(1)住民票所在地の接種券を使用します。
(2)鹿児島市に「住所地外接種届」を行い、「住所地外接種届出済証」を取得してください。
「住所地外接種届」の申請は、WEB申請又は来所でお願いします。
(3)接種の予約方法
令和5年秋開始接種のページでご確認ください。
(4)「住所地外接種届出済証」を持参して接種会場に行ってください。
その他、住民票所在地の接種券、本人確認書類(運転免許証や健康保険証など)が必要です。
(1)鹿児島市が発行する接種券を使用します。
(2)接種を希望する自治体に住所地外接種届を提出します。
(3)「住所地外接種届出済証」の発行を受けます。
(4)接種を希望する自治体で予約をします。
(5)「住所地外接種届出済証」を持参して接種会場に行ってください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
鹿児島市新型コロナワクチンコールセンター
電話番号:099-833-9567
ファクス:099-225-0603
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください