ホーム > 暮らし > 防災・消防・安心安全 > 防災・危機管理 > 8.桜島火山対策に関する情報(火山防災トップシティの推進) > インドネシア・ジョグジャカルタ特別州スレマン県との火山防災等の交流促進に関する覚書締結(平成29年10月25日)
更新日:2020年9月2日
ここから本文です。
平成29年10月25日(水曜日)に、以下のとおり、インドネシア・ジョグジャカルタ特別州スレマン県との火山防災等の交流促進に関する覚書を締結しました。
桜島は1914年に大規模な噴火を起こし、甚大な被害をもたらしました。また、インドネシアのジャワ島にあるメラピ火山も、2010年の噴火をはじめとして、これまで多くの方々が犠牲となっており、本市及びスレマン県では、それぞれにおいて火山防災対策に取り組んでおります。
このような中、森市長とスレマン県のスリ・プルノモ知事は、2013年7月に、京都大学防災研究所の井口教授のお力添えの中、本市で開催されたヤブセイ2013学術会議でお会いして以来の縁で、2017年7月、森市長が井口教授同行のもと、スレマン県にお伺いした際には、火山防災の視察にあたって格別の配慮をいただくなど、心温まる交流を育んでおります。
今後において、同じく火山に向き合う都市として、被災経験や教訓を共有し、防災対策を高めるためにも、一層交流を深め、あわせて、観光や経済をはじめとする幅広い分野の発展につなげていきたいという思いが一致し、今回、覚書の締結という運びに至りました。
火山防災等の交流促進に関する覚書
インドネシア・ジョグジャカルタ特別州スレマン県
(左側からスリ・プルノモ知事、森鹿児島市長)
(平成25年7月23日ヤブセイ2013でスレマン県知事市長表敬の様子)
(平成29年7月25日インドネシア現地調査でスレマン県訪問の様子)
(平成29年10月24日インドネシアからの訪問団市長表敬の様子)
(平成29年10月25日危機管理セミナーの様子)
(平成29年10月25日歓迎レセプションの様子)
(参考)
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください