緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

ホーム > 子育て・教育 > 子育て支援 > 「鹿児島市こども計画(素案)」に係る意見募集(12月20日~2月3日)

更新日:2025年1月8日

ここから本文です。

「鹿児島市こども計画(素案)」に係る意見募集(12月20日~2月3日)

本市のこども・若者・子育て当事者に関するこども施策を更に推進するための総合的な計画として「鹿児島市こども計画(令和7年度から令和11年度までの5か年計画)」の策定に取り組んでおります。今回、計画の素案がまとまりましたので、公表いたします。今後、市民の皆さんのご意見を参考にさせていただきながら、計画を策定してまいりたいと考えておりますので、多くのご意見をお寄せください。

1.意見等の募集期間

令和6年12月20日(金曜日)から令和7年2月3日(月曜日)【当日消印有効】

2.意見等をお寄せいただくもの

鹿児島市こども計画(素案)は以下の添付ファイルをご覧ください。

概要版(PDF:9,522KB)

全体版(PDF:5,627KB)

3.閲覧場所

1.鹿児島市ホームページ

2.市政情報コーナー(みなと大通り別館1階)

3.各支所

4.各保健センター

5.子育て支援施設(すこやか子育て交流館、親子つどいの広場、地域子育て支援センターなど)

6.こども政策課など

4.意見等の提出方法及び提出先

ご意見等の提出の際は、意見等の記入用紙(任意の用紙でも結構です。)に住所、氏名(法人または団体等の場合は所在地及び法人名等)、電話番号、素案に対するご意見等をご記入のうえ、郵便、ファックス、電子メール、電子申請又は直接持参での提出をお願いいたします。

(1)郵送等による提出

提出方法

[郵送、持参]〒892-8677鹿児島市山下町11番1号鹿児島市こども政策課(本館3階)

[ファックス]099-803-7628

[電子メール]こども政策課企画係メールアドレス

(注)メールアドレスは、迷惑メール防止のため画像化してあります。お手数ですが、「送信先」に直接アドレスを入力して送信してください。

提出様式等

意見募集案内(PDF:200KB)

意見等の記入用紙(PDF:118KB)

意見等の記入用紙(ワード:40KB)

(2)電子申請システムによる提出

クリックすると画面が専用ページ(フォーム)に移動しますので必要事項を入力してください。

鹿児島市こども計画(素案)の意見提出フォーム(外部サイトへリンク)

5.意見等の提出に際しての留意事項

(1)対象となる方

1.本市に住所を有する方
2.本市に通勤・通学する方
3.本市に事務所又は事業所を有する方
4.本市内の子育て支援施設等を利用する方

(2)意見提出時の留意事項

1.住所、氏名及び連絡先を必ず記載してください。住所が市外の場合は、市内に通勤・通学等をしている旨を記載してください。

2.電話や口頭による意見等の提出は受付できませんので、書面で提出してください。

3.匿名の場合は、書面で提出されても受付できません。

4.受付期間を過ぎて提出された意見等はパブリックコメント手続による意見としての取扱いはできませんので、提出期限にご留意ください。

6.お寄せいただいた意見の取り扱い

1.お寄せいただいたご意見等につきましては、一覧表にまとめて、その概要とご意見等に対する検討結果を市のホームページ、市政情報コーナー(みなと大通り別館1階)等で公表いたします。なお、提出された個々のご意見への回答をご希望の方は直接お問い合わせください。

2.意見募集結果の公表の際には、ご意見の内容以外(住所・氏名等)は公表いたしません。

 

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

こども未来局 こども政策課 

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1 

電話番号:099-216-1514

ファクス:099-803-7628

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?