ホーム > 産業・しごと > 商工業 > クリエイティブ産業育成・活用 > かごしまデザインアワード > かごしまデザインアワード2020
ここから本文です。
更新日:2021年1月7日
かごしまデザインアワードでは、既存商品のデザインリニューアルや新商品のデザイン等について、事業者より提供していただいた課題に対する作品を全国から募集し、優れた作品に賞を授与します。
「かごしまデザインアワード2020公式ホームページ」(外部サイトへリンク)
新型コロナウイルス感染拡大により、経済活動が縮小している今だからこそ、デザインの力を使い、鹿児島の企業が持つ製品やサービス、理念に新たな価値を見出していくため、「かごしまデザインアワード2020」を開催します。
かごしまデザインアワード2020受賞作品を含めた作品展を開催します。新たに生まれた選りすぐりの作品をぜひ会場でご覧ください。
展示期間中に、過去の受賞作品で実際に商品化された作品等の販売も予定しております。
令和2年12月23日(水曜日)にオンラインにて最終審査及び表彰式が行われ、以下の結果となりました。
写真:受賞者(9名)・審査員(2名)と松山副市長(写真右)
かごしまデザインアワード2020受賞作品紹介(PDF:379KB)
平野拓也デザイン事務所さん
杉浦良輔さん
O+Cdesign factoryさん
辻野砂月さん
岡直哉さん 渡辺淳さん
布家基伸さん
エス・パックス株式会社さん
新村仁歩子さん
(注)「かごしまデザインアワード2020」最終審査及び表彰式はオンライン開催に変更となりました。
「かごしまデザインアワード2020」の最終審査及び表彰式を開催します。
二次審査を通過したデザイナー6組によるプレゼンテーションを審査し、最優秀賞受賞者が決定します。
表彰式では、各企業賞のほか奨励賞等の発表もあります。
一般の方もご参加いただけますので、デザインに興味のある方や企業でデザインを担当する方など、ぜひお申し込みください。
本アワードにおいて、一次審査を通過した作品の展示会を開催しています。全国から応募された中でも選りすぐりの作品を展示していますので、ぜひご覧ください。
展示対象となる作品を、かごしまデザインアワード2020公式ホームページでも公開しております。
「かごしまデザインアワード2020」一次審査通過作品(外部サイトへリンク)
かごしまデザインアワード2020の課題が決定しました。
鹿児島の特産品をはじめとする豊かな資源をより輝かせるためのすばらしい作品(デザイン案)を全国のデザイナーの皆様から募集しています。(プロ、アマチュア不問)
【参考】
【参考】
「かごしまデザインアワード2020公式ホームページ」(外部サイトへリンク)
(新商品)奄美の郷土料理「鶏飯」のレトルト商品パッケージデザイン
騎射場オリジナルのお茶「騎茶場(きちゃば)」パッケージデザイン
(新商品)カロリー補給食品のパッケージデザイン
「寺師の国産牛もつ鍋セット」のパッケージデザイン
「かごしま漫画クロデミー賞」に応募したくなるプロモーションデザイン
「鹿児島市スポーツ振興協会」のロゴマークデザイン
鹿児島デザインアワード2020事務局(株式会社創企堂内)
作品の募集に先立ち、かごしまデザインアワード2020に課題を提供していただける企業を募集しています。
…既存商品のデザインリニューアルや新商品のデザイン等を募集する課題
…事業者が有する資源(技術、素材、ノウハウ等)に新たな視点を加えたクリエイティブな新規性のある商品・サービス等のデザインを募集する課題
募集要項をご確認のうえ、応募用紙及び必要書類を「かごしまデザインアワード2020事務局」までご提出ください。
「かごしまデザインアワード2020事務局」(株式会社創企堂内)
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Kagoshima City. All Rights Reserved.