ここから本文です。
更新日:2019年12月13日
市選挙管理委員会と市明るい選挙推進協議会では、若者の投票率向上への取組みの一環として、若者が政治や選挙に関してどのような考えを持ち、どのようにしたら投票行動に結びつくのか等について、毎年、大学生や高校生との意見交換を実施しています。
令和元年度は、『若者の投票率向上と政治に求めるもの』をテーマに、下記のとおり開催いたしました。
令和元年11月30日(土曜日)14時から16時
市役所西別館401会議室
選挙コンシェルジュ鹿児島の大学生・高校生4名、市明るい選挙推進協議会役員4名、選管事務局職員3名
(1)最近の投票率の動向等(事務局)
・年代別投票率の推移
・投票に行かない理由
(2)第25回参議院議員通常選挙における若年層の意識調査について
(3)協議
・若者は政治に無関心だといわれるが、若者が政治に関心を持つためには、どのような取り組みを行えばよいか。また、政治に何を求めるかについて協議を行う。
明推協役員より
学生より
よくある質問
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Kagoshima City. All Rights Reserved.