緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

ホーム > 暮らし > ごみ > 【参加者募集】海の生き物たちを助けよう!脱プラチャレンジ(令和5年度)

更新日:2023年9月25日

ここから本文です。

【参加者募集】海の生き物たちを助けよう!脱プラチャレンジ(令和5年度)

海の生態系に影響を及ぼす海洋プラスチック問題について現状を認識するとともに、使い捨てプラスチック製品等のリデュースやリサイクルの取り組みの重要性について理解を深め、プラスチックの資源循環を促進するためのワークショップなどを開催します。

写真チラシ(PDF:3,975KB)

対象

鹿児島市内在住の方(小学生以上)

小学生は保護者同伴

日時・場所

 

日にち

時間

場所

(現地集合)

(1)

10月28日

(土曜日)

10時00分から

12時00分

姶良市重富海岸・重富海岸自然ふれあい館なぎさミュージアム

(2)

11月5日

(日曜日)

10時00分から

12時00分

姶良市重富海岸・重富海岸自然ふれあい館なぎさミュージアム

(3)

12月3日

(日曜日)

13時00分から

16時00分

かごしま水族館 他

複数のプログラムにご参加いただけますが、希望者多数の場合は、抽選とさせていただきます。

詳しくは、チラシをご確認ください。

定員

45名(定員を超えたら抽選)

参加料

無料

申込み方法

応募フォームかFAX、またはメールにてお申し込みください。

詳しくは、チラシをご確認ください。

申込み先

脱プラチャレンジイベント事業事務局(株式会社総広内)

応募フォーム(外部サイトへリンク)

FAX:099-224-5210

E-MAIL:メールアドレス

(注)メールアドレスは、迷惑メール防止のため画像にしてあります。お手数ですが「送信先」に直接アドレスを入力して送信してください。

申込み締切

令和5年10月22日(日曜日)

 

お問い合わせ先

脱プラチャレンジイベント事業事務局(株式会社総広内)

電話番号:099-227-4002(受付時間:月~金曜日(祝日を除く)9時00分~18時00分)

 

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

環境局資源循環部資源政策課

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1

電話番号:099-216-1290

ファクス:099-216-1292

脱プラチャレンジイベント事業事務局(株式会社総広内)
TEL099-227-4002

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?