文字サイズ
拡大
標準
縮小
色合い
標準
青地に黄色文字
黄色地に黒
黒字に黄色

事業者の方へ

  • 仕事探し
  • イベント・セミナー
  • 企業紹介
  • 職業訓練
  • 労働相談

事業者向け > 労働環境の改善 > 働き方改革セミナーin鹿児島~『働く、が変わる』テレワーク~の開催

更新日:2018年9月11日

HelloWork Internet Service ハローワークインターネットサービス アクセスする 条件を指定して求人情報を検索できます毎週水曜日発行 今週のほっと求人 求人を見る ハローワークかごしま ワークプラザ天文館 ヤングハローワーク ワークサポートみなみ

ここから本文です。

働き方改革セミナーin鹿児島~『働く、が変わる』テレワーク~の開催

詳細情報

テレワーク30年度

九州総合通信局が、鹿児島県と共催で、テレワークの普及拡大を図ることを目的に働き方改革セミナーを開催します!

本セミナーでは、ICTを活用し、時間や場所を有効に活用できる柔軟な働き方であるテレワーク全般の動向、情報通信技術や労務管理上

の留意点と導入企業等の事例などを紹介します。

日時

平成30年10月10日(水曜日)

13時から17時まで(開場:12時30分)

場所

かごしま県民交流センター 大研修室第2(東棟3階)

内容

  1. テレワークをめぐる最新動向
    総務省 情報流通行政局 情報流通高度化推進室 課長補佐 柳谷昭夫 氏
  2. テレワーク実施時の労務管理上の留意点
    社会保険労務士法人NSR テレワークスタイル推進室 CWO 武田かおり 氏
  3. 情報通信技術における留意点 
    株式会社テレワークマネジメント マネージャー シニア・コンサルタント 鵜澤純子 氏
  4. テレワーク導入企業等の事例1(自治体の取組)
    キャリアシフト株式会社 代表取締役/総務省テレワークマネージャー 森本登志男 氏
  5. テレワーク導入企業等の事例2(大企業の取組)
    日本航空株式会社 人財戦略部 ワークスタイル変革推進グループ グループ長 神谷昌克 氏
  6. テレワーク導入企業等の事例3(中小企業の取組)
    株式会社WORK SMILE LABO(旧 株式会社石井事務機センター) 代表取締役 石井聖博 氏
  7. 個別相談会(16時~17時:事前に相談内容を登録された方)・名刺交換会

主催等

主催:総務省(本省及び九州総合通信局)
共催:鹿児島県
後援:鹿児島労働局、鹿児島市、一般社団法人九州経済連合会

定員等

100名(参加費無料)

申し込み先

一般社団法人日本テレワーク協会

電話:03-5577-4572

申し込み方法など、詳しくは、一般社団法人日本テレワーク協会のホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。

問い合わせ

総務省 九州総合通信局 情報通信部 情報通信連携推進課
電話:096-326-7316

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?