緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

ホーム > 文化・スポーツ > 文化振興・文化財 > 募集・案内 > カルチャー・クリエイター共創講座

更新日:2023年5月15日

ここから本文です。

カルチャー・クリエイター共創講座

有識者たちによる講義やワークショップを通じて、芸術文化マネジメントを学ぶインタラクティブな全7回の講座を展開します。

カルチャー・クリエイター共創講座受講生募集広報画像

開催概要

講師

  • 九法崇雄氏(KESIKI INC.パートナー・編集者)
    NTTコミュニケーションズを経て「PRESIDENT」副編集長、「Forbs JAPAN」編集次長兼ウェブ編集長、「WORK MILL」エディトリアル・ディレクターなどを務め、国内外の起業家やクリエイターを数多く取材。2019年、KESIKI設立。企業のブランディング、カルチャーデザイン、エディトリアル・アドバイザーなどとしても活動。東京在住、鹿児島出身。
  • 坂口修一郎氏(BAGN inc/mammoth inc代表取締役)
    1993年より無国籍楽団Double Famousのメンバーとして音楽活動を続け、野外イベント「グッドネイバーズ・ジャンボリー」を主宰。企画・ディレクションカンパニーBAGNを設立。東京・鹿児島の2拠点を中心に、日本各地のプレイスメイキングを行っている。鹿児島在住、鹿児島出身。
  • 黒瀬優佳氏(BAGN inc/mammoth incコミュニケーションディレクター)
    大手広告代理店の営業担当を経て現職。東京と地元鹿児島を拠点に企業や行政事業、商業施設キャンペーンなどの企画・制作を担当するほか、展覧会や公共施設の制作進行も行う。鹿児島在住、鹿児島出身。

この他、各回ゲスト講師を招いて実施します。

内容

各回、前半に創造的思考に対する刺激のある座学を90分、後半に座学を受けての実践型ワークショップを90分の内容で1講座とします。(注)第5回から第7回までを除く

日時・場所

テーマ

ゲスト講師

第1回

7月19日(水曜日)
18時から21時

マークメイザン(ユーティリティスタジオA・B)

見つける
企画のタネを探す、掘り下げる
  • 田村大氏(株式会社リ・パブリック 共同代表)

第2回

8月2日(水曜日)
18時から21時

マークメイザン(ユーティリティスタジオA・B)

問う
問い/ビジョンの立て方、企画のとがらせ方を学ぶ
  • 野崎恭平氏(株式会社musuhi CEO/Collective Coach)
  • 中野由貴氏(マカロニデザイン)

第3回

8月23日(水曜日)
18時から21時

場所未定

つくる
コンセプトのつくり方、練り方を学ぶ
  • 山下賢太氏(東シナ海の⼩さな島ブランド株式会社 代表取締役)

第4回

9月6日(水曜日)
18時から21時

場所未定

伝える
広報・PRの方法を学ぶ
  • 四元朝子氏(サンカイ・プロダクション合同会社)

第5回

10月11日(水曜日)
18時から21時

場所未定

グループでの発表

第6回

11月19日(日曜日)
時間未定

加治屋まちの杜公園

グループで企画したイベントの実践

第7回

12月6日(水曜日)
18時から21時

場所未定

フィードバック

受講料

無料

対象

鹿児島市内に居住、通勤・通学する方、鹿児島市内で文化芸術活動を行う方等で、興味のある方であればどなたでも(全7回参加可能な方)

定員

20名程度
(注)応募者多数の場合は選考のうえ6月23日(金曜日)に通知します。

受講者募集期間

令和5年5月15日(月曜日)から令和5年6月18日(日曜日)まで

応募方法

申込フォーム(外部サイトへリンク)からお申し込みください。

問い合わせ

かごしま文化情報センター(KCIC)(平日10時00分から18時00分)
電話:099-248-8121
FAX:099-216-1128(文化振興課)
E-mail:アドレス
(注)メールアドレスは、迷惑メール防止のため画像にしてあります。お手数ですが、「送信先」に直接アドレスを入力して送信してください

説明会(終了しました)

講座の受講申し込み開始前に、説明会を開催します。
(注)説明会に参加していなくても講座の受講申し込みは可能です。

日時

令和5年5月10日(水曜日)18時30分から20時00分まで

場所

鹿児島市役所みなと大通り別館1階市民アートギャラリー
(鹿児島市易居町1番2号)

説明会参加申し込み

申込フォーム(外部サイトへリンク)からお申し込みください。

電話・FAX・メールでお申し込みの場合は、氏名、電話番号、メールアドレス、本講座を知ったきっかけ、本講座に期待することをお知らせください。

説明会申し込み締め切り

令和5年5月8日(月曜日)17時00分まで

申込フォームからのお申込みは締め切りましたが、説明会への参加ご希望の方は直接お電話でお問合せください。

よくある質問

お問い合わせ

市民局市民文化部文化振興課

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1

電話番号:099-216-1501

ファクス:099-216-1128

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?