ホーム > 市長メッセージ(年末年始も感染対策の徹底を)
更新日:2022年12月27日
ここから本文です。
県内においても新規感染者数が急激に増加している中、忘年会・新年会、帰省、同窓会など、人の移動や集まりが増える年末年始を迎えます。
例年、年末年始の後に感染者の増加がみられることから、市民の皆さまにおかれては、引き続き、家庭へのウイルスの持ち込みを防ぎ、自分と大切な家族、大切な人を守るためにも、感染対策の徹底をお願いします。
具体的には、年末年始に帰省する場合、帰省前及び帰省先から戻った際は無料PCR検査などを受けていただくこと、また、寒い冬でも定期的な換気を行うことをお願いします。
特に高齢者と会う予定がある方は感染対策の徹底をお願いします。
飲食の場面では、第三者認証店の利用や、お店の感染対策に協力していただき、体調が悪い時は絶対に会食に参加しないようお願いします。
また、新型コロナと季節性インフルエンザが同時に流行すると、発熱外来がひっ迫する可能性があるため、ご家庭においても事前の備えをお願いします。
まずは、発熱などの体調不良時に備えて、検査キットや解熱鎮痛剤、食料品等の購入・準備をお願いします。
検査キット等で陽性になった場合、要件に該当する方は「鹿児島県陽性判定サイト」で陽性を確定することができます。
対象者で希望する方は、新型コロナワクチンと合わせてインフルエンザワクチンの早期接種をお願いします。
本市におけるオミクロン株対応ワクチン接種率は、32.9%で、全国とほぼ同じ水準で推移しています。
現時点では、国による特例臨時接種は、来年3月31日までとされており、本市では、希望するすべての対象者が接種できるよう、体制を整えています。
過去2年間、年末年始の後に感染が流行していることを踏まえ、早めの接種の検討をお願いします。
お問い合わせ