緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

ホーム > よくある質問 > 消防 > 火災への備え > 住宅用火災警報器が鳴ったら、どうすればいいですか。

更新日:2024年3月12日

ここから本文です。

住宅用火災警報器が鳴ったら、どうすればいいですか。

質問

住宅用火災警報器がなったら、どうすればいいですか。

回答

まずは、煙や臭い、炎などの異常がないかご自宅のすべての部屋を確認してください。
【煙などの異常があった場合】
119番通報して、初期消火や避難誘導などの必要な措置をしてください。
【明らかに火災ではない場合】
1.器具に付いている警報停止スイッチを押すか、2.ひもを引くなどして警報音を止めてください。警報音停止後は、自動的に正常な状態に戻ります。
火災でないに頻繁に警報器が鳴りだす場合は、設置場所を変更することをお勧めします。
また、電池切れをはじめ警報器が故障すると、正規の方法で止めようとしても、警報音が鳴り止まないケースがあります。速やかに新しいものと交換しましょう。

【お問い合わせ先】
消防局予防課099-222-0970
中央消防署099-285-0119
西消防署099-254-0119
南消防署099-269-0119

お問い合わせ

消防局 予防課

〒892-0816 鹿児島市山下町15-1

電話番号:099-222-0970

ファクス:099-227-4119

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?