緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

ホーム > 健康・福祉 > 健康・医療 > 健康づくり > 水中運動 > 温泉や水中運動の安全で効果的な利用

更新日:2020年10月1日

ここから本文です。

温泉や水中運動の安全で効果的な利用

温泉や水中運動を安全で効果的に利用するために

温泉や水中運動の安全で効果的な利用方法を紹介します。
(かごしま温泉健康プラザ利用のしおりから抜粋)

水中歩行の効果

水中歩行運動:基本の歩き方

水中歩行運動:応用編

水中歩行の注意事項

楽しく効果的な利用のお約束

  • 安全のために
  • 清潔のために
  • 効果をあげるために
  • 楽しさのために

 

水中歩行の効果

腰、膝に負担をかけないで運動できる

体脂肪を減らす

骨粗しょう症の予防

足の筋力アップ

リハビリテーションなど

ページの先頭へ戻る

 

水中歩行運動:基本の歩き方

前に歩く

腕で水をかきながら、足の裏全体をつかって歩く
体幹部から進むようなイメージで

横に歩く

進行方向に対して横向き、体の中心軸を保つように

後ろに歩く

背中で水を押すように、はじめはお尻から進むような感じで、腕でバランスをとりながら歩く

四隅の流れの速いところでは前向きで

ページの先頭へ戻る

 

水中歩行運動:応用編

基本の歩き方をマスターしたら挑戦しましょう

  • 膝をしっかり上げる
  • 歩幅を広くする
  • 足裏がプールの底をするように
  • 腕の振り、歩幅を大きく体をひねって歩く

ページの先頭へ戻る

 

水中歩行運動:注意事項

  • 週2回ほど1回は30~40分を目標に、色々な歩き方をためしましょう
  • 少し息が弾み、話ができる程度のペースで
  • 無理は禁物水中での3000歩は、陸上なら4000歩~4500歩
    2か月くらいかけて、基本の歩き方をマスターしましょう
  • 水中運動後は、食欲増進します
    シェイプアップが目的なら、体温を下げないような工夫を
    水中で10分から20分利用したら、気泡浴、圧注浴、サウナなどと組み合わせて
  • 意識して、息を吐くことを心がけましょう

ページの先頭へ戻る

 

楽しく効果的な利用のためのお約束

 

安全のために

  • (1)血圧上昇など、体調不良の時や飲酒後の利用は、やめましょう
  • (2)病気のある方は、主治医に相談し、短時間の利用から始めましょう
  • (3)利用の前後はコップ1杯の水分補給をしましょう
  • (4)利用中や利用後に気分が悪くなった時は、遠慮なく指導員にお申し出ください

ページの先頭へ戻る

 

清潔のために

  • (1)化粧は必ず落としましょう。化粧を落とすことで、お肌の新陳代謝が活発になります
    エレキバンやカットバン・整髪料・香水なども落としましょう
  • (2)水着と帽子をきちんと着用し、髪は、帽子の中に入れましょう
  • (3)利用前は、必ずトイレを済ませましょう
  • (4)利用途中は、更衣室のトイレを利用してください
    トイレを利用したら、シャワーで体を洗い流しましょう
  • (5)かけ湯は、足から体全体に5~10杯きちんとかけましょう
    事故防止にもつながります
  • (6)利用後は、うがい・洗眼をし、シャワーで体を洗い流しましょう

ページの先頭へ戻る

 

効果をあげるために

  • (1)利用は、空腹時や食事の直後はさけましょう
    (食後の入浴は心臓の負担が大きく、消化吸収に悪影響があるため1時間以上経ってから利用しましょう)
  • (2)利用時間は、1時間以内が適度です。途中で休憩も忘れずに取り、利用後は、十分な休息を取りましょう

ページの先頭へ戻る

 

楽しさのために

  • (1)友達との楽しい語らいも、健康づくりに役立ちます。
    ただし、みなさんの施設ですので、おしゃべりは、他の人の迷惑にならないように
    (とくに、サウナ内ではご注意を)
  • (2)数に限りがあるものは、お互いにゆずりあって使いましょう

ページの先頭へ戻る

お問い合わせ

健康福祉局すこやか長寿部健康総務課

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1

電話番号:099-216-1239

ファクス:099-216-1242

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?