ここから本文です。
更新日:2022年8月9日
令和3年度から、介護保険施設・事業所等において、介護に直接携わる職員のうち、医療・福祉関係の資格を有さない方等について、研修を受講させるために必要な措置を講じることが義務付けられました。
これを踏まえ、鹿児島県では、今後認知症介護基礎研修をeラーニングで受講していただくことになりました。パソコン、タブレット端末、スマートフォンで、24時間いつでも受講することができます。
受講につきましては、鹿児島県のホームページ(外部サイトへリンク)にてご確認ください。
鹿児島県社会福祉協議会介護実習・普及センター所長より「令和4年度第2回認知症介護実践者研修の実施について」の通知がありました。鹿児島市長寿あんしん課長寿施設係で受講申込書をとりまとめますので、受講を希望される方は、研修案内をご確認の上、申込書を提出してください。
また、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、同時視聴双方向型研修Zoomシステムを使用してオンラインで実施します。
詳細につきましては、鹿児島県社会福祉協議会のホームページ(外部サイトへリンク)でご確認ください。
本研修を受講することにより指定基準を満たす事業所は、様式内の
の欄を記載した上で、申込書に添付をお願いします。
提出期限:令和4年8月2日(火曜日)17時15分(必着)
提出先:長寿あんしん課長寿施設係
鹿児島県社会福祉協議会介護実習・普及センター所長より「令和4年度認知症介護実践リーダー研修の実施について」の通知がありました。鹿児島市長寿あんしん課長寿施設係で受講申込書をとりまとめますので、受講を希望される方は、研修案内をご確認の上、申込書を提出してください。
また、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、今年度から同時視聴双方向型研修Zoomシステムを使用してオンラインで実施します。
詳細につきましては、鹿児島県社会福祉協議会のホームページ(外部サイトへリンク)でご確認ください。
本研修を受講することにより指定基準を満たす事業所は、様式内の
の欄を記載した上で、申込書に添付をお願いします。
提出期限:令和4年6月7日(火曜日)17時15分必着
提出先:長寿あんしん課長寿施設係
鹿児島県社会福祉協議会介護実習・普及センター所長より「令和4年度第1回認知症対応型サービス事業管理者研修の実施について」の通知がありました。鹿児島市長寿あんしん課長寿施設係で受講申込書をとりまとめますので、受講を希望される方は、研修案内をご確認の上、申込書を提出してください。
また、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、今年度から同時視聴双方向型研修Zoomシステムを使用してオンラインで実施します。
詳細につきましては、鹿児島県社会福祉協議会のホームページ(外部サイトへリンク)でご確認ください。
本研修を受講することにより指定基準を満たす事業所は、様式内の
の欄を記載した上で、申込書に添付をお願いします。
提出期限:令和4年5月23日(月曜日)17時15分必着
提出先:長寿あんしん課長寿施設係
鹿児島県社会福祉協議会介護実習・普及センター所長より「令和4年度第1回認知症介護実践者研修の実施について」の通知がありました。鹿児島市長寿あんしん課長寿施設係で受講申込書をとりまとめますので、受講を希望される方は、研修案内をご確認の上、申込書を提出してください。
また、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、同時視聴双方向型研修Zoomシステムを使用してオンラインで実施します。
詳細につきましては、鹿児島県社会福祉協議会のホームページ(外部サイトへリンク)でご確認ください。
本研修を受講することにより指定基準を満たす事業所は、様式内の
の欄を記載した上で、申込書に添付をお願いします。
鹿児島県社会福祉協議会介護実習・普及センター所長より「令和3年度第2回認知症対応型サービス事業管理者研修の実施について」の通知がありました。鹿児島市長寿あんしん課長寿施設係で受講申込書をとりまとめますので、受講を希望される方は、研修案内をご確認の上、申込書を提出してください。
また、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、今年度から同時視聴双方向型研修Zoomシステムを使用してオンラインで実施します。
詳細につきましては、鹿児島県社会福祉協議会のホームページ(外部サイトへリンク)でご確認ください。
本研修を受講することにより指定基準を満たす事業所は、様式内の
の欄を記載した上で、申込書に添付をお願いします。
鹿児島県社会福祉協議会介護実習・普及センター所長より「令和3年度第3回認知症介護実践者研修の実施について」の通知がありました。鹿児島市長寿あんしん課長寿施設係で受講申込書をとりまとめますので、受講を希望される方は、研修案内をご確認の上、申込書を提出してください。
また、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、同時視聴双方向型研修Zoomシステムを使用してオンラインで実施します。
詳細につきましては、鹿児島県社会福祉協議会のホームページ(外部サイトへリンク)でご確認ください。
本研修を受講することにより指定基準を充たす事業所は、様式内の
の欄を記載した上で、申込書に添付をお願いします。
鹿児島県社会福祉協議会介護実習・普及センター所長より「令和3年度認知症対応型サービス事業開設者研修の実施について」の通知がありました。鹿児島市長寿あんしん課長寿施設係で受講申込書をとりまとめますので、受講を希望される方は、研修案内をご確認の上、申込書を提出してください。
鹿児島県社会福祉協議会介護実習・普及センター所長より「令和3年度小規模多機能型サービス等計画作成担当者研修の実施について」の通知がありました。鹿児島市長寿あんしん課長寿施設係で受講申込書をとりまとめますので、受講を希望される方は、研修案内をご確認の上、申込書を提出してください。なお、本研修を受講することにより指定基準を充たす事業所は、別紙様式3を添付してください。
詳細につきましては鹿児島県社会福祉協議会のホームページ(外部サイトへリンク)でご確認ください。
鹿児島県社会福祉協議会介護実習・普及センター所長より「令和3年度認知症介護基礎研修の実施について」の通知がありました。鹿児島市長寿あんしん課長寿施設係で受講申込書をとりまとめますので、受講を希望される方は、開催要領をご確認の上、申込書を提出してください。
また、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、同時視聴双方向型研修Zoomシステムを使用してオンラインで実施します。
詳細につきましては鹿児島県社会福祉協議会のホームページ(外部サイトへリンク)でご確認ください。
各研修の開催時期 |
||||
研修名 |
研修期日 |
内容 |
研修形態 |
|
認知症介護実践者研修 |
5月10日(火曜日)~ 5月11日(水曜日) |
講義・演習 |
オンライン |
|
5月17日(火曜日)~ 5月18日(水曜日) |
講義・演習 |
オンライン |
||
5月19日(木曜日)~ 6月27日(月曜日) |
職場実習(4週間) |
|
||
6月28日(火曜日) |
講義・演習 |
オンライン |
||
9月13日(火曜日)~ 9月14日(水曜日) |
講義・演習 |
オンライン |
||
9月21日(水曜日)~ 9月22日(木曜日) |
講義・演習 |
オンライン |
||
9月23日(金曜日)~ 10月24日(月曜日) |
職場実習(4週間) |
|
||
10月25日(火曜日) |
講義・演習 |
オンライン |
||
12月13日(火曜日)~ 12月14日(水曜日) |
講義・演習 |
オンライン |
||
12月20日(火曜日)~ 12月21日(水曜日) |
講義・演習 |
オンライン |
||
12月22日(木曜日)~ 令和5年2月6日(月曜日) |
職場実習(4週間) |
|
||
令和5年2月7日(火曜日) |
講義・演習 |
オンライン |
||
認知症対応型サービス事業管理者研修 |
6月30日(木曜日)~ 7月1日(金曜日) |
講義・演習 |
オンライン |
|
令和5年2月9日(木曜日)~ 2月10日(金曜日) |
講義・演習 |
オンライン |
||
小規模多機能型サービス等計画作成 |
10月27日(木曜日)~ 28日(金曜日) |
講義・演習 |
オンライン |
|
認知症介護実践リーダー研修 |
7月12日(火曜日)~ 7月15日(金曜日) |
講義・演習 |
オンライン |
|
7月20日(水曜日) |
講義・演習 |
オンライン |
||
7月21日(木曜日)~ 8月29日(月曜日) |
職場実習(4週間) |
|
||
8月30日(火曜日) |
講義・演習 |
オンライン |
||
認知症対応型サービス事業開設者研修 |
11月11日(金曜日) |
講義・演習 |
オンライン |
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Kagoshima City. All Rights Reserved.