緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

ホーム > 暮らし > ごみ > 補助・支援(資源物回収活動補助など) > 資源物回収活動補助金制度のご案内

更新日:2024年3月27日

ここから本文です。

資源物回収活動補助金制度のご案内

補助内容が変わります!

令和6年4月以降に実施する資源物回収活動について、補助内容を次の通り変更します。

  • 回収量補助のうち、古紙類の補助単価の増額(6円/kg→8円/kg)
  • 実施回数補助の廃止

(注意)令和6年2月から3月実施分については、従来の補助内容(古紙類6円/kg、実施回数補助あり)となっております。

資源物回収活動補助金制度とは

町内会、あいご会、PTA、老人クラブ、スポーツ少年団など、営利を目的としない市民団体が、回収の日時・場所を決めて、各家庭から出る資源物を回収業者に引き渡す自主的なリサイクル活動に対して、市が補助金を交付する制度です。

資源物回収活動のメリット

  • 地域の環境や資源のことを考える貴重な機会になり、リサイクル意識が高まります。
  • 子どもから大人まで一緒に活動できるので、地域の連携を深めることができます。
  • 売上金や補助金を活用して団体活動の活性化が図られます。

活動できる団体

町内会、あいご会、PTA、老人クラブ、スポーツ少年団など、営利を目的としない市民団体で、市に団体登録をしていること。(毎年度、団体登録が必要です。申し込みは随時受け付けています。)

補助金を交付します!!

補助金は、回収量に応じて交付します。

回収量に対して

対象品目

補助金単価

古紙類

8円/kg

古繊維類

3円/kg

金属類

3円/kg

空きびん類

3円/本

廃食用油

30円/リットル

補助金の申請手続き

対象期間

前期は2月~7月、後期は8月~1月

  • 申請用紙は、それぞれ7月上旬、1月上旬までに市から登録団体の代表者へ送付します。
  • 申請に基づき、それぞれ9月末日、3月末日に補助金を交付する予定です。

締切日

前期は8月15日必着後期は2月15日必着(締切日が土・日の場合は、翌開庁日まで)

団体登録申請手続き

毎年度、登録が必要です。前年度実施した団体には、団体登録申請書を送付します。

申請書、振込口座の通帳の写しを提出ください。

新規の団体登録は、随時受付しています。

団体登録申請書

ご注意ください

  • 家庭から排出される資源物が対象となります。(※事業所から出るものは対象外となります。)
  • ごみステーションから資源物を回収することは条例違反となります。
  • 戸別に回収する方法や、ごみステーション以外に集積場所を設けて持ち込んでいただく方法などで回収してください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

環境局資源循環部資源政策課

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1

電話番号:099-216-1290

ファクス:099-216-1292

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?