緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

ホーム > よくある質問 > 市街地まちづくり > 鹿児島駅周辺のまちづくりはどのような内容なのか知りたい。又は、鹿児島駅周辺のまちづくりの進捗はどういう状況にあるのか知りたい。(鹿児島駅周辺都市拠点総合整備事業)

更新日:2023年3月24日

ここから本文です。

鹿児島駅周辺のまちづくりはどのような内容なのか知りたい。又は、鹿児島駅周辺のまちづくりの進捗はどういう状況にあるのか知りたい。(鹿児島駅周辺都市拠点総合整備事業)

質問

鹿児島駅周辺のまちづくりはどのような内容なのか知りたい。又は、鹿児島駅周辺のまちづくりの進捗はどういう状況にあるのか知りたい。(鹿児島駅周辺都市拠点総合整備事業)

回答

鹿児島駅周辺のまちづくりの内容(概要)
鹿児島駅周辺は、本市発祥の地といわれる上町にあり、市の中心街として長く賑わった地域ですが、このところ、活力の低下が心配されていました。
そこで、「かんまちあ」を整備するとともに、道路などの都市基盤も整備し、また、隣接する港や磯・多賀山など周辺に散在する歴史観光資源などとの一体化を図るなかで、交通結節機能の強化や新たな都市拠点の形成に取り組んできました。


○鹿児島駅周辺のまちづくりの進捗状況
鹿児島駅周辺のまちづくりは、主に次の事業から成り立っています。

(1)道路などの公共施設を整備する基盤整備
これまで県において連続立体交差事業、市において土地区画整理事業の調査を行い、基盤整備の事業化に向けてそれぞれの事業の考え方を整理するために協議を続けてきました。しかしながら、連続立体交差事業の課題解決には長期化を要することが明らかになり、平成21年2月に県から「両事業の実現は現状では困難」との見解が示されたことから、連続立体交差事業を前提としない基盤整備の方策について調査・検討し、整備方針を作成しました。この整備方針を基に、平成28年度より駅前広場や自由通路、上本町磯線等の整備を進め、令和4年3月に全ての基盤整備を完了しました。

(2)磯・多賀山、上町、本港区との一体的なまちづくり
市では、平成18年度に地域の来歴や歴史観光資源、文化財などについて調査しました。まちづくりには、地元で日々生活し、活動しておられる市民の方々の活躍が重要です。そこで、平成19年度に、地域資源の有効活用と活性化をめざし、住民の方々によるワークショップを立ち上げ、平成21年度に、まちづくりの指針となる「まちづくりガイドライン」を作成しました。現在は、このガイドラインを基にした地域住民主体のまちづくり活動への支援を行っています。

(3)地域の核となる拠点施設の整備
平成16年2月に旧国鉄用地約3haを取得し、平成23年度からは先行して活用することについて具体的に検討し、導入機能やゾーニングなど土地利用の一定の方向性を示した「鹿児島駅周辺土地利用の基本的な考え方」を取りまとめました。
このうち約2.5haに関しては、平成24年度に「鹿児島駅周辺土地利用基本計画」を策定し、「地域資源を生かし、交流・にぎわいや花と緑にあふれる、北の玄関口にふさわしい新たな都市拠点の形成」を基本コンセプトとして、緑の空間ゾーン、市・にぎわいゾーン、交通結節・駐車場ゾーンの整備を計画しました。
平成25年度は、各ゾーンに整備する施設の具体的な規模や配置等について検討し、「鹿児島駅周辺土地利用施設基本計画」を策定しました。
平成27年度から整備工事に着手し、平成28年10月21日に「かんまちあ」(「鹿児島市上町ふれあい広場」及び「上町の杜公園」)がオープンしました。

なお、旧国鉄用地のうち約0.5haについては、鹿児島市交通局バス施設浜町営業所となっております。

詳しくは、市街地まちづくり推進課までお問い合わせいただくか、鹿児島市ホームページから、「環境・まちづくり」の「市街地まちづくり」をクリックし、「鹿児島駅周辺のまちづくり」をご覧下さい。(下記関連URL参照)

お問合わせ先
市街地まちづくり推進課099-216-1388

お問い合わせ

建設局都市計画部市街地まちづくり推進課

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1

電話番号:099-216-1388

ファクス:099-216-1398

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?