緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

ホーム > よくある質問 > 介護保険 > 介護保険に関する手続き > 介護保険への加入手続きについて教えてください。

更新日:2024年4月1日

ここから本文です。

介護保険への加入手続きについて教えてください。

質問

介護保険への加入手続きについて教えてください。

回答

●65歳になった場合
住民基本台帳をもとに介護保険の資格取得の手続きを行いますので、特段手続きは必要ありません。
65歳になると、後日、介護保険料納入通知書及び介護保険被保険者証(介護保険証)を鹿児島市介護保険課から郵送します。介護保険料納入通知書が届いたら、介護保険料の納付をお願いします。また、介護保険被保険者証(介護保険証)は大切に保管してください。
老齢年金、退職年金、障害年金、遺族年金の受給者で、年額18万円以上受給している人は特別徴収(年金からの天引き)が原則ですが、65歳になられたとき、鹿児島市へ転入されたときなどは、鹿児島市と年金保険者との情報交換や特別徴収開始手続きに一定期間(半年から1年間)を要しますので、その間は普通徴収(納付書で直接納付か口座振替)となります。特別徴収が開始されるようになりましたら、開始のお知らせを鹿児島市介護保険課から送付します。

●鹿児島市へ転入した場合
住民基本台帳の異動(転入)をもとに介護保険の資格取得の手続きを行いますが、前住所地の市区町村で介護保険の要介護認定を受けていた場合は、前住所地の市区町村が発行する「介護保険受給資格証明書」を転入時に介護保険課もしくは各支所介護保険担当窓口へ提出してください。
後日、介護保険料納入通知書および介護保険被保険者証(介護保険証)を鹿児島市介護保険課から郵送しますので、大切に保管してください。
また、転入先が介護保険施設等の場合は、前住所地の市町村が引き続き介護保険の保険者となる住所地特例の制度が適用されます。

●介護保険の適用除外施設より退所する場合など
身体障害者療護施設等の介護保険適用除外施設より退所する場合は、市介護保険課もしくは各支所介護保険担当窓口へ「介護保険資格取得・異動・喪失届」を提出してください。また、40歳以上65歳未満で介護扶助を受けていた生活保護受給者が保護受給の廃止等により医療保険に加入した場合についても、同様に届出が必要です。

お問い合わせ

健康福祉局すこやか長寿部介護保険課 保険料係

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1

電話番号:099-216-1279

ファクス:099-219-4559

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?