ここから本文です。
更新日:2019年4月1日
人工呼吸器・酸素濃縮器の電気料の助成について教えてください。
在宅で常時、人工呼吸器または酸素濃縮器を使用している重度呼吸器機能障害の方に機器の使用電気料を助成します。
●対象者は、次のすべての要件にあてはまる方です。
1.鹿児島市に居住している(住民票のある)身体障害者で、呼吸器機能障害の1級または3級の方、またはこれに準ずる方
2.在宅で常時(24時間)人工呼吸器または酸素濃縮器を使用している方
3.生計中心者の前年の所得税が非課税である世帯に属する方
●助成額
助成額は月2,000円(申請月より助成)です。
支払いは、毎年7月、10月、1月、4月の末日に前3ヶ月分を支払います。
●申請に必要なもの
1.身体障害者手帳
2.印鑑
3.振込先の通帳
4.指示書(24時間使用していることが分かるもの)
5.生計中心者の所得税が非課税であることが分かる書類(確定申告書の控えや源泉徴収票)
●申請窓口
障害福祉課または東桜島支所を除く各支所の福祉課窓口で申請できます。
※受給対象者が死亡、転出、入院(2ヶ月以上の場合)、施設入所(2ヶ月以上の場合)した場合は「資格喪失」の届出が必要です。
【お問い合わせ先】
障害福祉課障害福祉係(直)099-216-1273
谷山福祉部福祉課長寿福祉係(直)099-269-8472
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Kagoshima City. All Rights Reserved.