能楽の祭典
能楽師の模範演能を披露するとともに、鹿児島や全国の能楽愛好者が、日頃の研鑽の成果を発表し、親睦・交流を深めます。また、能楽文化の振興につなげ、鹿児島の歴史や風土に関心を持ってもらう祭典とします。
|
期日 |
2015年11月4日(水) 13:30~17:00(開場13:00) 2015年11月5日(木) 9:30~18:00(開場9:00) |
|
会場 |
かごしま県民交流センター(県民ホール能舞台) |
|
事業内容 |
(1)全国の能楽愛好者による能、素謡、仕舞、舞囃子、狂言などを披露します。 (2)特別出演者による模範演能を行います。 |
入場料 (全席自由) |
11/4(水)模範演能入場料
前売り 全席自由3,000円(当日3,500円) 前売券は完売しました。当日券は会場で13:00から10数枚販売します。購入できるのは一人1枚までです。 11/5(木)一般出演 入場無料 |
プレイガイド |
十字屋CROSS、山形屋、鹿児島市民文化ホール、谷山サザンホール、セブン-イレブン、サークルK・サンクス/チケットぴあ(Pコード:444-435) 7月10日(金)から各プレイガイドで販売開始 |
開催要項 |
開催要項.pdf |
会場住所 |
〒892-0816 鹿児島市山下町14番50号 TEL 099-221-6600 |
交通アクセス |
 |
お問い合わせ先 |
第30回国民文化祭鹿児島市実行委員会事務局(鹿児島市市民局市民文化部国民文化祭室内) TEL:099-216-1503 FAX:099-216-1128 MAIL:kokubunsai@city.kagoshima.lg.jp |
進行表
「能楽の祭典」番組_模範演能(11/4)
「能楽の祭典」番組_一般出演(11/5)
模範演能
日時:2015年11月4日 13:30~17:00
素謡 | 「翁」 | 金春安明(金春流) |
能 | 「枕慈童」 | 金春憲和(金春流) |
狂言 | 「太刀奪」 | 茂山千五郎(大蔵流) |
仕舞 | 「忠度」 | 久保誠一郎(観世流) |
能 | 「船弁慶」 | 宝生和英(宝生流) |
一般出演
日時:2015年11月5日 9:30~18:00
札幌春習会(北海道)
仙台市能楽振興協会 仙台金春会(宮城)
秀麗会(東京都)
春習会(東京都)
ふじの會(神奈川県)
茂山正邦社中(京都府)
橋本狂言会(和歌山県)
豊謡会(大阪府)
鳥取県能楽連合会(鳥取県)
金春松融会(熊本)
【宝生流教授嘱託会九州支部】
宝生流教授嘱託会(福岡)
福岡宝友会(福岡)
筑後市宝生会(福岡)
宝麗会(福岡)
佐賀県宝生流謡曲会(佐賀)
小浜宝生会(長崎)
諫早五雲会(長崎)
宮崎五雲会(宮崎)
鹿児島誠風会(鹿児島)
鹿児島皓月会(鹿児島)
かすみ会 小春会(鹿児島)
鹿児島松扇会(鹿児島)
出水喜多会(鹿児島)
鹿児島一の会(鹿児島)
吉野兵六狂言同好会(鹿児島)
面打実演
日時:2015年11月5日 12:30~13:00 県民ホールロビー
鹿児島在住の面打師、海老原彰氏による面打実演を行います。また、会場で能面などの展示も行います。