市立美術館
常設展示室では、季節毎にテーマを設けて所蔵品を紹介し、約2か月で展示替えをしています。そのほか企画展や公募展、美術団体の展覧会も開催しています。
施設情報
住所 |
鹿児島市城山町4-36 |
電話番号 |
099-224-3400 |
ファクス番号 |
099-224-3409 |
ホームページ |
鹿児島市立美術館のホームページ
|
開業時間 |
9時30分~18時(入館は17時30分まで) |
休業日 |
月曜日(休日の場合はその翌平日)、12月29日~1月1日 |
利用料金 |
【常設展観覧料】カッコ内は20名以上の団体 1.市民料金 一般450円(360円) 高大生300円(240円) 小中生220円(180円) ※市民料金で利用される場合は以下の住所確認ができる書類等の提示が必要です。 (1)運転免許証 (2)健康保険証 (3)マイナンバーカード (4)鹿児島市公式アプリのデジタル市民証(15歳以上) (5)その他、公的機関が発行する証明書等で氏名住所の記載があるもの(在留カード、各種受給者証等) (6)市内の学校の生徒手帳、学生証(小・中・高・大学生) (7)市内の学校の記載のある名札、制服、制帽(小・中・高)
2.市外料金 一般600円(480円) 高大生400円(320円) 小中生300円(240円)
3.常設展観覧料の免除について 下記に該当する方は各必要書類等をご提示いただければ、常設展観覧料が免除されます。 (1)鹿児島市、福岡市、北九州市、熊本市在住の70歳以上の方…「運転免許証」、「健康保険証」、「個人番号カード」など年齢が確認できるもの。または、鹿児島市が発行する「敬老パス」
(2)障害者の方及びその付添人1人(1級~4級(4級は65歳以上)の付添人に限る。)…「身体障害者手帳」、「療育手帳」、「精神障害者保健福祉手帳」、「原爆被爆者手当証書」。または、鹿児島市が発行する「友愛パス」、「友愛タクシー券」
(3)「鹿児島県美術協会」の会員…会員証
(4)「鹿児島市立美術館友の会」の会員…会員証
その他詳細はお問合せください。
|
交通アクセス |
市電「朝日通」下車徒歩5分 バス「金生町」下車徒歩5分 カゴシマシティビューバス 西郷銅像前下車徒歩1分 |
駐車場 |
1.美術館駐車場:7台(無料)美術館正面向かって右側の道路沿いにあります。
2.近代文学館・メルヘン館・美術館共用駐車場:普通車31台、大型バス3台(マイクロバス7台)(注)バス駐車は予約が必要です。事前に当館へご連絡ください。
3.鹿児島市役所みなと大通り別館駐車場もご利用になれます。
4.美術館駐車場及び共用駐車場が満車の場合は、黎明館の駐車場もご利用になれます。 (ただし、混雑状況に応じて利用できない場合があります)
(注)駐車場には限りがありますので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。 |
美術館外観