緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

更新日:2024年4月18日

ここから本文です。

鹿児島市安心安全協力事業所への登録募集とご案内

鹿児島市では、市と事業者が協力・連携して安心安全なまちづくりを推進するために、犯罪、事故及び自然災害の未然防止のための活動や災害等の発生時の救援活動において、人材や資機材、物品、技術等の提供に可能な範囲で協力・支援していただける事業所を「鹿児島市安心安全協力事業所」として登録しております。
また、公表を希望する事業所等は、ホームページを通じて市民の皆様にご案内しております。

概要

事業所の皆様が持っていらっしゃる「資源(人材や物的資源など)」を事前にご登録いただくことで、犯罪や事故、災害の未然防止のための活動や、災害等の発生時の救援活動の際にご協力をいただき、市と事業者が協力・連携して安心安全なまちづくりを推進しようとするものです。
原則として、自主的に可能な範囲で活動をしていただくことになりますが、市役所から協力を依頼する場合もあります。

また、登録いただいた事業所には、登録証のプレートをお渡ししております。

協力事業所登録証

対象の事業所

鹿児島市内に事業所、店舗、工場等を有し、事業を営むもの(NPO、ボランティア団体、個人事業者を含む。)

制度のしくみ

制度のしくみ

経費負担

可能な範囲でご協力いただくものであることから、無償でお願いいたします。

ただし、市から協力を依頼したときの経費は、協力内容によっては、有償の場合もあります。

協力事例

申し込み

安心安全協力事業所への登録を希望する事業所は登録申出書を安心安全課までご提出ください。

また、登録内容に変更が生じた場合には登録事項変更申出書、登録を抹消する場合には登録抹消申出書をご提出ください。

登録申出書

両面印刷でご利用ください。

登録事項変更申出書

登録継続確認書

協力活動実績報告書

協力活動の実績について、年1回実績報告書をご提出ください。

登録抹消申出書

公表とご案内

公表を希望する事業所は、次の「登録事業所の一覧」で掲載しています。

なお、市民の皆様が、直接、登録事業所に連絡し、協力を依頼することも可能です。

ただし、可能な範囲での協力となりますので、あらかじめご了承ください。

登録事業所の一覧(令和6年4月1日現在)

登録事業所を「地区別」「協力活動別」に分類して掲載しています。

地区別

(1)中央地区(小川町、加治屋町、春日町、上竜尾町、城南町、坂元町、千日町など)

(2)上町地区(小川町、清水町、東坂元など)

(3)鴨池地区(荒田、宇宿、三和町、新栄町、天保山町、真砂町、真砂本町など)

(4)城西地区(城西、草牟田、西田、原良、明和、薬師など)

(5)武・田上地区(西稜、田上、武岡など)

(6)谷山北部地区(東開町、中山町、東谷山など)

(7)谷山地区(坂之上、南栄、上福元町、下福元町など)

(8)伊敷地区(伊敷町、伊敷台、小野、花野光ヶ丘、小山田町、千年など)

(9)吉野地区(吉野町、川上町、下田町、緑ヶ丘町など)

(10)桜島地区(桜島赤水町、桜島赤生原町、桜島武町、桜島横山町など)

(11)吉田地区(西佐多町、東佐多町、本城町、本名町、牟礼岡など)

(12)喜入地区(喜入町、喜入中名町、喜入生見町、喜入前之浜町など)

(13)松元地区(石谷町、入佐町、上谷口町、直木町、春山町など)

(14)郡山地区(花尾町、有屋田町、川田町、郡山町、柚須木町など)

協力活動別

防災

災害等の現場における救助、救出等の活動、応急土木復旧作業など

防犯パトロール、犯罪被害者等の一時避難への対応など

道路陥没箇所発見時の市などへの連絡、交通安全知識の普及・啓発など

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

危機管理局 安心安全課

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1

電話番号:099-216-1209

ファクス:099-226-0748

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?