緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

ホーム > 環境・まちづくり > 環境保全 > 自然環境 > オオキンケイギク(特定外来生物)の駆除にご協力ください

更新日:2024年2月28日

ここから本文です。

オオキンケイギク(特定外来生物)の駆除にご協力ください

オオキンケイギク(特定外来生物)

オオキンケイギクは5~7月頃にかけて鮮やかな黄色の花を咲かせる北米原産の多年草です。高さは30~70cm程度で、緑化のため道路の法面などに利用されたり、ポット苗としても生産・流通していました。
しかし、あまりの強靭さのために一度定着すると、もともといる植物を追いやってしまう性質があり、平成18年2月から「特定外来生物」に指定されています。自宅などに生えているのを見つけた際は、駆除にご協力ください。

オオキンケイギク

駆除する際の注意点

オオキンケイギクは生きたまま移動させる、保管するなどの行為が禁止されています。処理する際には、根から引き抜いたものを2~3日天日にさらして枯死させる等した後、もやせるごみとして処分してください。

オオキンケイギクのチラシ(九州地方環境事務所作成)(PDF:961KB)

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

環境局環境部環境保全課

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1

電話番号:099-216-1298

ファクス:099-216-1292

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?