ホーム > 健康・福祉 > 健康・医療 > 感染症、流行疾患 > ウイルス性肝炎(検査、医療費助成制度など) > 鹿児島県のウイルス性肝炎患者等重症化予防推進事業
ここから本文です。
更新日:2021年4月1日
鹿児島県では、平成27年6月1日から肝炎ウイルス検査で陽性と判定された方に対する初回精密検査費用の助成及び慢性肝炎・肝硬変・肝がん患者に対する定期検査費用の助成を実施しています。また、平成29年7月から自己負担限度額の引き下げなど、制度の一部見直しが行われています。
詳しくは、県のホームページをご覧ください。
ウイルス肝炎患者等重症化予防推進事業実施について(鹿児島県ホームページ)(外部サイトへリンク)
1.対象者(助成の対象となるのは、県内に住所を有し、以下のそれぞれに該当する方です)
(1)初回精密検査(1回のみ)
(2)定期検査(同一年度内に2回まで(初回精密検査を含む))
〈申請する前にチェック〉
2.申請に必要な書類(県のホームページからダウンロードできます。)
(1)初回精密検査(1回のみ)
(2)定期検査(同一年度内に2回まで(初回精密検査を含む))
(注)同一年度の2回目の申請の際など、書類の提出を省略できることがあります。
鹿児島市に住民票のある方は、鹿児島市の感染症対策課又は市内の各保健センター・各保健福祉課へ提出してください。
よくある質問
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Kagoshima City. All Rights Reserved.