緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

ホーム > よくある質問 > 後期高齢者医療保険 > 【後期高齢者医療保険】入院する際の手続きをするよう病院から言われたのですが、どのような手続きをすればよいですか。(限度額適用認定証、限度額適用・標準負担額減額認定証)

更新日:2024年4月1日

ここから本文です。

【後期高齢者医療保険】入院する際の手続きをするよう病院から言われたのですが、どのような手続きをすればよいですか。(限度額適用認定証、限度額適用・標準負担額減額認定証)

質問

入院する際の手続きをするよう病院から言われたのですが、どのような手続きをすればよいですか。(限度額適用認定証、限度額適用・標準負担額減額認定証)

回答

入院、外来の際に市民税課税所得が690万未満の方は「限度額適用認定証」を、市民税非課税世帯の方は「限度額適用・標準負担額減額認定証」を医療機関の窓口に提示していただくと、保険適用分の医療費の自己負担が限度額までになり、非課税世帯の方は食事代も減額されます。

一度申請すると、更新の手続きは必要なく7月中旬に保険証と一緒に郵送されてきます。ただし、市民税の申告がなかったり保険料に未納がある方等は更新されません。

【申請に必要なもの】
被保険者証、マイナンバーが確認できるもの(マイナンバーカードなど※初回申請時のみ)、申請月直前1年間の入院日数がわかる病院の領収書または長期該当証明書(長期該当者のみ)


■お問合わせ先
長寿支援課後期高齢者医療係099-216-1268
谷山福祉課099-269-8472
伊敷福祉課福祉係099-229-2113
吉野福祉課福祉係099-244-7379
東桜島総務市民課099-221-2111
吉田保健福祉課099-294-1214
桜島保健福祉課099-293-2360
喜入保健福祉課099-345-3755
松元保健福祉課099-278-5417
郡山保健福祉課099-298-2114

お問い合わせ

健康福祉局すこやか長寿部長寿支援課 後期高齢者医療係

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1

電話番号:099-216-1268

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?