緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

ホーム > よくある質問 > 情報公開・個人情報保護制度 > 公文書開示請求の仕組みや方法を教えてください。【情報公開】

更新日:2023年11月17日

ここから本文です。

公文書開示請求の仕組みや方法を教えてください。【情報公開】

質問

公文書開示請求の仕組みや方法を教えてください。【情報公開】

回答

この制度を利用できる方
市民以外の方も含めて、どなたでも開示請求をすることができます。

○請求できる情報
市の機関の職員が組織的に用いるものとして、市の機関が保有している公文書に記載されている情報が対象となります。
(磁気テープや光ディスクなどの電磁的記録も含まれます。)

○請求の方法
開示請求をするときは、所定の公文書開示請求書に氏名・住所や知りたい公文書名又は内容を記入して「市政情報コーナー」又は「公文書を所管している事務担当課」に提出してください。(次の1から4までの方法があります。)
公文書開示請求書の用紙は、鹿児島市ホームページ(下記関連するホームページ「開示請求の方法」)からダウンロードすることもできます。

1.直接持参・郵送
次のあて先に送付してください。
〒892-8677鹿児島市山下町11番1号鹿児島市役所市政情報コーナー(みなと大通り別館1階)
又は公文書を所管している事務担当課あて

2.ファクシミリ
次の番号に送信してください。
099-224-8900(総務局総務部総務課)
又は公文書を所管している事務担当課のファクス番号

3.電子メール
電子メールに申請書を添付して送信してください。
(電子メールアドレスsou-hosei@city.kagoshima.lg.jp)

4.電子申請システム
「鹿児島県電子申請共同運営システム(e申請)」のURL(アドレス)から電子申請システムを利用して申請してください。
簡易申請のため、事前の申請者登録(申請者IDやパスワードの取得など)は不要です。操作方法で不明な点は、ヘルプデスク(050-3533-7628(平日9時から17時まで))にお問い合わせください。

〔電子申請システムからの申請方法〕
画面上の案内に従って、入力フォームに必要事項を入力した後、「確認」→「送信」ボタンをクリック

市政情報コーナーでは、「市政情報相談員」が情報公開制度に関する案内を行っていますので、お気軽にご相談ください。
(市役所みなと大通り別館1階099-216-1129)

○開示の方法
請求された公文書を開示するかどうか、原則として15日以内に決定し、文書でお知らせします。いつ、どこで開示するかは文書でお知らせしますので、その日時にお知らせした場所(通常は、市政情報コーナー)にお越しください。

○開示の費用
公文書の閲覧・視聴は、無料です。ただし、紙文書の写しを請求される場合、複写代金をお支払いいただきます。(A3判以下の大きさの場合、1枚につき10円)
※電磁的記録の写しを請求される場合は、別途有料になります。

お問い合わせ

総務局総務部総務課

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1

電話番号:099-216-1126

ファクス:099-224-8900

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?