更新日:2022年5月1日
ここから本文です。
5月22日は、1992年(平成4年)の同日に生物の多様性に関する条約(通称:生物多様性条約)が採択されたことにちなみ、国際連合が定めた「国際生物多様性の日」です。
本市は、令和4年3月に「第二次鹿児島市生物多様性地域戦略~豊かな自然かごしま生きものプラン~」を策定し、恵み豊かなかごしまの自然を次の世代へ引き継いでいけるよう、生物多様性の保全等に関する施策を総合的・計画的に進めています。
今年度も、生物多様性への興味・関心を促し、その保全の重要性についての理解を深めるため、5月22日の「国際生物多様性の日」を契機として、市の公共施設等で生物多様性について実感していただくイベントを開催します。たくさんの参加をお待ちしています!
(注)イベントは4月21日現在の情報です。開催等につきましては、各施設にお問い合わせください。
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください