ホーム > 環境・まちづくり > 地球温暖化対策 > ゼロカーボンシティかごしま > 「熱中症警戒アラート」を活用しましょう!
更新日:2023年5月19日
ここから本文です。
熱中症警戒アラートは、熱中症の危険性が極めて高い暑熱環境になると予想される日の前日夕方または当日早朝に都道府県ごとに発表されます。
発表されている日には、外出を控える、エアコンを使用する等の、熱中症の予防行動を積極的にとりましょう。
熱中症警戒アラート発表時の予防行動(環境省チラシ)(外部サイトへリンク)
「熱中症警戒アラート」は、環境省のLINE公式アカウントや環境省からのメール配信で確認することができます。
LINEアプリから、「友だち追加」のページの「QRコード」をタップして、出てきたページで下記のQRコードをスキャンしてください。
LINEアプリから「ホーム」のページの「検索」をタップし、検索ワード入力欄に「@kankyo_jpn」と入れて検索してください。
次のリンク先から、環境省の「熱中症警戒アラートメール」に登録できます。(毎年登録が必要です。)
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください