ホーム > 暮らし > ごみ > 家庭のごみ出しカレンダー、ごみの出し方 > 令和5年版家庭のごみ出しカレンダー
更新日:2022年12月30日
ここから本文です。
下のリンクをクリックするとカレンダーが表示されます。
資源物やごみの収集日や分別方法が確認できるごみ分別アプリ「さんあ~る」も、ぜひご利用ください。
web版「さんあ~る」(外部サイトへリンク)もご利用できます。
ごみは、以下の注意点を守って出しましょう。
(1)決められた日に、朝8時までに
(2)決められた場所へ
(3)分別して透明袋で口をしっかり結んで(新聞などの古紙はひもで束ねて)出す
令和5年版家庭のごみ出しカレンダーは、「市民のひろば12月号」と一緒に各家庭に配布していますので、配布されていない場合は、資源政策課(電話099-216-1290)へご連絡ください。
市内間転居などの住所異動の手続きの際は、ごみ出しカレンダーを本庁や各支所の窓口で配布しています。
紛失等により追加での受け取りを希望する方は、以下の配布場所(1)~(7)で受け取ることができます。
12月9日(金曜日)以降に配布します。
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください