ホーム > 健康・福祉 > 長寿支援 > 在宅医療と介護の連携推進 > アドバンス・ケア・プランニング(ACP:人生会議)
更新日:2025年10月8日
ここから本文です。
「人生会議」とは、もしものときのために、あなたが望む医療やケアについて前もって考え、家族等や医療・ケアチームと繰り返し話し合い、共有する取組のことです。
あなたは、「もしものこと」を考えたことがありますか?
人はみな、いつでも、命に関わるような大きな病気やケガになる可能性があります。
そこで、万が一のときに備えて、生活の中で大事にしている事やこれからも続けていきたいこと、どのような医療やケアを望んでいるかについて、前もって考え、家族等や医療・介護の専門職チームと繰り返し話し合い、共有しておきましょう。
11月30日は「人生会議」の日です。令和7年11月29日(土曜日)に市民向け講演会が開催されます。
会場:鹿児島市中央公民館(鹿児島市山下町5番9号)
時間:14時~15時40分
関心のある方は、是非ご参加ください。
【市民向け講演会】自分らしく生ききるためのたった一つの方法~人生会議について考える~
一般市民や高齢者施設職員等の専門職に理解を深めていただくことを目的に、鹿児島県が動画を制作し、YouTubeで公開しております。
この動画を視聴いただき「人生会議」について考えるきっかけとしていただければと考えております。
一般市民向け
専門職向け
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください