緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

更新日:2025年4月1日

ここから本文です。

歯周病検診

歯周病検診(歯科検診、代表歯の歯周ポケット診査など)を市内の歯科医院に委託して実施します。

対象者

令和7年4月1日から令和8年3月31日までの間に20、30、40、50、60、70歳になる方

受診方法

対象者に「いきいき受診券」や、歯周病検診受診券を送付しています。歯科医療機関にご持参の上、受診してください。健康手帳もご持参ください。(職場で歯周病検診のない方で、受診を希望される方はご連絡ください。)

対象年齢の方は「いきいき受診券」の中の「歯周病検診受診券」に氏名等を印字しています。

受診場所

実施医療機関は、変更になることがございますのでご注意ください。

検診料

500円(※本市の歯周病検診の内容以外の検査等を行った場合は、別途支払いが生じます。)

下記に該当する方は無料になります。ただし、証明等が必要です。

  • 今年度70歳(昭和30年4月1日から昭和31年3月31日生まれ)の方(運転免許証、健康保険証、敬老パスなど年齢確認ができるもの)
  • 生活保護世帯の方(生活保護受給証)
  • 今年度69歳以下の市民税非課税世帯の方

1.第1段階~第3段階の介護保険料納入通知書等(本人名義に限る)

2.市民税・県民税非課税証明書[市保健事業用]

‣発行年度:4月~6月→令和6年度のもの/7月以降→令和7年度のもの

‣取得方法:本庁資産税課または各支所税務課の窓口で無料で発行。コンビニ等での取得はできません。※他市区町村からの転入の方については、お問い合わせください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

健康福祉局保健部保健予防課

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1

電話番号:099-803-6927

ファクス:099-803-7026

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?