緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

更新日:2021年5月6日

ここから本文です。

地籍調査とは?

1概要

地籍調査とは、「国土調査法」に基づき実施するもので、ひとつひとつの土地について、所有者、地番及び地目の調査並びに境界及び地積に関する測量を行い、その結果を地図(地籍図)と簿冊(地籍簿)に作成することをいいます。

なお、この地籍図と地籍簿は認証を受けた後、法務局に送付され、不動産登記法第14条第1項地図として備え付けられるとともに、地籍簿に従って土地登記簿が書き改められることになります。

地籍簿

一筆ごとの所在、地目、地番、面積、所有者について調査した結果を記載したものです。

地籍図

一筆ごとの境界を高精度の測量技術により正確に測量し作図したもので、境界点の位置が地球上の一点として記録されます。

調査前(公図イメージ)

調査前の公図イメージ

調査後(地籍図イメージ)

調査後の地籍図のイメージ

2効果

  • 土地の境界をめぐる紛争の未然防止
  • 登記手続きの簡素化・費用縮減、土地の有効利用の促進
  • 災害復旧の迅速化
  • 公共事業の効率化・コスト縮減
  • 課税の適正化・公平化

など

地籍調査の効果イメージ

3調査の大まかな流れ

1.事業計画・準備

事業計画などを策定し、調査を始める準備をします。

事業計画準備のイメージ

2.地元説明会

調査地区の土地所有者の皆様に地籍調査の内容や作業手順についてご説明します。

説明会のイメージ

3.基準点設置

土地の境界を測量するための骨格となる基準点を設置します。

基準点設置のイメージ

4.一筆地調査

一筆地ごとの土地について地番、地目、所有者、境界等の調査・確認を現地で皆様の立会いのもと行います。

一筆地調査のイメージその1

一筆地調査のイメージその2

5.一筆地測量

一筆地調査で確認した境界杭などを基に測量し、測量成果に基づき一筆地ごとに面積の測定を行います。

一筆地測量のイメージ

6.地籍図(原図)及び地籍簿(案)の作成

一筆地調査及び測量の成果から地籍図(原図)、地籍簿(案)を作成します。

地籍図原図及び地籍簿案の作成イメージ

7.閲覧

調査、測量の成果を指定の場所で閲覧(期間20日間)していただき、内容を確認していただきます。もし、誤りを見つけられた方は、必ず閲覧期間中に申し出てください。再調査を行うことになります。

閲覧のイメージ

8.認証

閲覧により皆様に確認していただいた地籍図及び地籍簿は、手続きを経て県知事の認証及び国の承認を受けます。

9.登記所への送付

認証を受けた地籍図及び地籍簿は、登記所へ送付され、地籍図は登記所備付の地図(不動産登記法第14条地図)となり、地籍簿に従って土地登記簿が書き改められます。

登記所への送付イメージ

4その他

地籍調査の実施について、下記のとおり簡単に取りまとめておりますのでご覧ください。

また一般的な地籍調査にかかる情報について、下記の国土交通省の地籍調査webサイトにも掲載されておりますのでご参照ください。

地籍調査ウェブサイトリンクバナー「国土交通省地籍調査webサイト(外部サイトへリンク)」

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

建設局道路部道路管理課

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1

電話番号:099-216-1430

ファクス:099-216-1400

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?