更新日:2022年7月14日
ここから本文です。
鹿児島市内で行われている子ども食堂についてお知らせします。
子ども食堂とは、子どもが一人でも安心して来られる無料又は低額の食堂です。
現在、ボランティアの方々が、善意で提供された食材等を元に、工夫を凝らしながら温かい活動をしています。
気になる子ども食堂がありましたら、気軽にのぞいてみてはいかかでしょうか?
鹿児島市内初の子ども食堂をオープンした団体です。月に2回、玉里団地福祉館で活動しています。
《お問い合わせ先》
電話番号090-5381-1868(園田)
毎月第2、第4土曜日にナガヤタワーで開催しています。高校生も気軽に立ち寄れる場所です。開催時間については主催者に事前確認をお願いします。
《お問い合わせ先》
鹿児島市上之園町3-1
電話番号090-9497-0229
天文館地区で開催しています。生産者さんや企業さんのおいしい食材を使っています。
《お問い合わせ先》
電話番号090-7986-3791
メールtenmonkankodomoshokudo@gmail.com
月に一度、荒田地区で開催しています。事前予約が必要です。
《お問い合わせ先》
下荒田4丁目42番12号天理教城長分教会
電話番号099-254-6689
毎週日曜日、午前11時半から午後1時まで中山地区で開催しています。事前予約が必要です。
《お問い合わせ先》
電話番号099-822-1066
開催場所はあすなろ幼児学園(中山1丁目1番6号)内です。
松元校区の小学生を対象に月1回開催しています。食事の前に、宿題やゲームで遊ぼうタイムもあります。定員は20名程度として、事前予約が必要です。
《お問い合わせ先》
電話番号099-278-7211
メールkirarakan@kouyo.or.jp
開催場所は多機能型事業所きらら館(春山町1890番地1)です。
毎月第3土曜日の12時から14時まで、唐湊地区で開催しています。
詳細はこちらとそ子ども食堂ホームページ(外部サイトへリンク)
《お問い合わせ先》
電話番号090-5293-4248(代表:山口)
メールyamazakura@po5.synapse.ne.jp
開催場所はカトリック司教館(唐湊2丁目10番1号)です。
毎月第4土曜日の11時半から14時まで、中州地区で開催しています。自宅開放型カフェです。
《お問い合わせ先》
電話番号090-2961-6233
開催場所はmayuカフェ(上荒田町16番12号)です。
現役のママが運営する子育て支援団体「YORIAI」が、吉野地区のお寺を使って開催する食堂です。月に1度、土曜日12時から14時で開催しています。
《お問い合わせ先》
電話番号090-5905-7584
YORIAI代表理事:石原江利香
慈明山「祥徳寺」副住職:柴原仰栄
メールyoriaikagoshima@outlook.com
開催場所は鹿児島市吉野町8557番地「祥徳寺」本堂(駐車場20台程度)
県庁前で毎月第3土曜日の12時から14時まで開催しています。子どもからお年寄りまで、どなたでも参加可能です。事前予約が必要です。
《お問い合わせ先》
電話番号099-260-2811
社会福祉法人正和会サポートなごみ
開催場所は鹿児島県社会福祉センター1階ピースフルガーデン(鹿児島市鴨池新町1番7号)
駐車場には限りがありますので、なるべく公共交通機関をご利用ください。
毎月第1土曜日の18時から20時まで開催しています。参加は自由ですが、小学校6年生までは、保護者の同伴が必要です。
《お問い合わせ先》
電話番号099-814-4120(担当:坂元)
社会福祉法人清豊福祉会
開催場所は御所季(みのり)の子保育園(鹿児島市新栄町26-31)
毎月1回、坂之上中央地区町内会の方々が中心となって、坂之上福祉館で開催しています。
《お問い合わせ先》
電話番号090-3199-6753(担当:高橋)
NPO法人さつま健康&環境蘇生を考える会
西郷団地でカフェ茫洋を開いており、地域に恩返しをしたいと始めた子ども食堂です。毎月第3土曜日に開催しています。
《お問い合わせ先》
電話番号090-1168-1284(担当:大山)
星ヶ峯地域で月に1回開催しています。季節のイベントや学習会のほか、個別支援も行っています。
《お問い合わせ先》
電話番号090-5288-3623(担当:田中)
メールhoshigamine.minnanosyokudo@gmail.com
喜入中名地区で毎月第2土曜日に開催しています。古民家を活用した温かい雰囲気です。予約をお勧めします。
《お問い合わせ先》
電話番号090-5481-9783(担当:外薗)
たわわタウン谷山で毎月第1土曜日に開催しています。子ども達の健康増進・食育につながるようメニューや活動を工夫しています。
《お問い合わせ先》
電話番号080-6569-2375(担当:西)
東谷山地域で毎月1回開催しています。子ども達がホッとできる場所を目指しています。
《お問い合わせ先》
電話番号080-1706-6318(担当:永野)
メールjapanese.mugen.power7@gmail.com
清和地域で毎週土曜日に開催しています。対象はひとり親家庭の子ども、住民税非課税世帯の子どもです。個別支援も行っていますので、事前の相談をお勧めします。
《お問い合わせ先》
電話番号099-297-4800(担当:田畑)
西田地域で毎月第2土曜日に開催しています。
《お問い合わせ先》
電話番号099-254-7974(担当:中島)
吉野地域で毎月第4土曜日に開催しています。地域の子ども達の明るい未来に向けて、楽しい活動を目指しています。
《お問い合わせ先》
電話番号099-218-8356(担当:亀崎)
FAX099-218-8484
喜入地域で第2土曜授業のある日に開催しています。子ども食堂だけでなく、子ども百貨店など、楽しい取り組みもされています。
《お問い合わせ先》
喜入町259善行寺
電話番号090-8667-9850(担当:亀井)
中央駅近くで毎月第2土曜日に開催しています。食を通して元気なまちづくりを行うことを目的に活動されています。
《お問い合わせ先》
中央町33-1
電話番号080-5255-0482(担当:中西)
鹿児島市武のつばめ茶房・図書館で月に1回開催しています。子ども食堂の活動を通して、地域の子どもたちが気軽に立ち寄ることのできる場所を目指しています。
《お問い合わせ先》
鹿児島市武1丁目23-1
電話番号099-299-1001
宇宿地域2カ所で開催しています。料理上手な地域の方々の協力をいただき、心温まる料理を提供しています。
《お問い合わせ先》
鹿児島市宇宿1丁目45-4
電話番号090-2960-4282(代表:高橋)
吉野東小学校近くで開催しています。子どもの体験や居場所づくりを大切にしてきたNPO法人が主催しています。
《お問い合わせ》
鹿児島市吉野町6009-1
電話番号099-243-9831
メールoffice@goto-karate.com
星ヶ峯地域にあるCaféグランデで月に1回開催しています。事前予約が必要です。
《お問い合わせ》
鹿児島市星ヶ峯6丁目13-3
電話番号090-3882-7858(代表:八重倉)
鹿児島県青年会館・艸舎で、毎月第4土曜日に開催しています。事前予約が必要です。
《お問い合わせ》
一般財団法人鹿児島県青年会館・艸舎
鹿児島市下伊敷1丁目52-3
電話番号099-218-1225
メールinfo@sosya.or.jp
新しく子ども食堂をスタートさせる団体は、鹿児島市こども福祉課へ電話か電子メールでお知らせください。
(下記掲載の電話番号かお問い合わせフォームからお願いします。)
主催者に開催内容等をお聞きし、内容を判断のうえで掲載させていただきます。
(内容等によっては掲載できない場合もありますので、ご了承ください。)
よくある質問
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください