ここから本文です。
更新日:2020年9月8日
心豊かで生きがいのある人生を送るために、市民自ら、社会生活上の様々な課題について学習する中で、必要な教養や知識・技能を習得するとともに、その成果をまちづくりなどに生かすことのできる力を育む。
鹿児島市立小・中学校が家庭教育学級・父親セミナーを実施する。
地域コミュニティ協議会の社会教育部会等において成人学級・女性学級を実施する。
令和2年度の運営については、令和2年度社会学級の取扱い(PDF:89KB)を参照。
新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴い、開設期間、学習時間、人員等については、各学級の実情に応じて実施する。
学級名 |
目的 |
期間 |
学習時間 |
主な学習会場 |
対象 |
人員 |
---|---|---|---|---|---|---|
家庭教育学級 |
家庭教育の重要性を認識し、家庭環境や家庭教育のあり方についての理解を深め、健全な子どもの育成や親としての資質の向上を図ることを目的とする。 |
5月~ |
16時間 |
小・中学校 校区公民館 地域公民館 自治公民館等 |
小・中学生をもつ保護者 |
学校の実情に応じて |
父親セミナー |
青少年、特に中学生の問題を解決するには、父親の教育力の充実を図ることが重要なことを認識するとともに、家庭及び地域社会における父親の役割についての理解を深め、健全な青少年の育成を図ることを目的とする。 |
5月~ |
6時間 |
中学校 校区公民館 地域公民館 自治公民館等 |
中学生をもつ父親など |
学校の実情に応じて |
成人学級 |
社会の変化に対応できる能力や豊かな社会生活に必要な教養の向上を図ることを目的とする。 |
5月~ |
20時間 |
小学校 |
成人 |
学校の実情に応じて |
女性学級 |
女性の自発的な学習意欲に基づき、豊かな人間性を培うとともに、その資質や能力の向上を図ることを目的とする。 |
5月~ |
20時間 |
小学校 地域公民館 |
成人女性 |
学校の実情に応じて |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Kagoshima City. All Rights Reserved.