緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

更新日:2023年3月6日

ここから本文です。

令和5年「春の木市」

鹿児島の風物詩、「春の木市」が3月15日(水曜日)から開催されます。(木市の歴史)

最新情報⇒鹿児島市木市振興会(フェイスブックで情報配信中)(外部サイトへリンク)

木市会場桜

開催概要

1.主催

鹿児島市木市振興会

2.開催期間および営業時間

期間:令和5年3月15日(水曜日)~5月6日(土曜日)

営業時間:毎日、10時~17時まで(雨天の場合などは変更あり)

3.開催場所

甲突川左岸緑地帯(市民広場)大久保利通銅像近く(地図)(PNG:76KB)

鹿児島市西千石町、平之町

4.新型コロナウイルス対策について

入場の際は、検温、消毒へのご協力をお願いいたします。

(マスクの着用は個人の判断に委ねます。)

5.主な販売物

庭園樹、緑化樹、花木苗、鉢花、観葉植物、らん、おもと、盆栽、ミニ盆栽、草花、野菜苗、果樹苗木、山野草、小鳥、金魚など

木市植木木市バラ木市盆栽木市ラン木市小鳥

6.催し物

サツマソイル配布

3月17日(金曜日)10時~

配布予定数量に達し次第、配布を終了します。

 

花と緑の相談所

3月19日(日曜日)、3月25日(土曜日)

4月1日(土曜日)、4月9日(日曜日)、4月16日(日曜日)

11時~15時

花に関するいろいろな疑問にお答えいたします。

7.会場内店舗配置図

店舗配置図(PDF:836KB)

8.駐車場

第2会場内に約70台駐車可能

木市会場地図

お問い合わせ

鹿児島市木市振興会(フェイスブックで情報配信中)(外部サイトへリンク)

開催期間中:木市管理事務所(電話:090-6291-5316)

その他の時期:サンサンコールかごしま(電話:099-808-3333)または生産流通課(電話:099-216-1340)

展示商品の詳細については、木市振興会にお問い合わせください。

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

産業局農林水産部生産流通課

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1

電話番号:099-216-1340

ファクス:099-216-1336

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?