令和元/平成31(2019)年度、平成30(2018)年度、平成29(2017)年度、平成28(2016)年度、平成27(2015)年度
特別企画展
2019年10月3日(木曜日)~11月10日(日曜日) |
鹿児島市制130周年記念「没後25年 曽宮一念展 溶岩と噴煙を愛した色彩の画家」 |
2019年7月19日(金曜日)~9月1日(日曜日) |
「シャルル=フランソワ・ドービニー展~印象派への架け橋~」 |
2019年3月29日(金曜日)~5月6日(月曜日・振休) |
「棟方志功展~世界への序章 富山・福光時代~」 |
小企画展(所蔵品による企画展)
2020年2月11日(火曜日・祝日)~3月28日(土曜日) |
「バウハウスの教育者たち―カンディンスキーとアルバースの版画を中心に」 |
2019年12月24日(火曜日)~2020年2月9日(日曜日) |
「ガラスに魅せられてー薩摩切子から絵画まで」 |
2019年11月15日(金曜日)~12月22日(日曜日) |
「薩摩ん殿様とその時代」 |
2019年5月28日(火曜日)~7月15日(月曜日・祝日) |
「空の色、水の色―競演・画家の描いた色」 |
2019年4月2日(火曜日)~5月9日(木曜日) |
「没後30年記念 ダリの《マルドロールの歌》」 |
所蔵品展
2020年3月17日(火曜日)~5月31日(日曜日) |
「春の所蔵品展 特集:カンヴァスに向かう女性たち」 |
2020年1月21日(火曜日)~3月15日(日曜日) |
「早春の所蔵品展 特集:ひな人形と小さな世界」 |
2019年11月26日(火曜日)~2020年1月19日(日曜日) |
「冬の所蔵品展 特集:開運!おめでたい吉祥の美術」 |
2019年10月1日(火曜日)~11月24日(日曜日) |
「秋の所蔵品展 特集:桜島に魅せられた画家たち」 |
2019年7月9日(火曜日)~9月29日(日曜日) |
「夏の所蔵品展 特集:郷土の三巨匠による風景画」 |
2019年5月21日(火曜日)~7月7日(日曜日) |
「初夏の所蔵品展 特集:平成30年度新収蔵品」 |
2019年3月19日(火曜日)~5月19日(日曜日) |
「春の所蔵品展 特集:日本画のあじわい~郷土作家の戦後の作品から」 |
蔵出し美術館(所蔵品を他施設〈谷山サザンホール展示室〉にて展示)
2020年2月14日(金曜日)~2月24日(月曜日・振休) | 「スポーツとアート」 |
特別企画展
2018年9月28日(金曜日)~11月4日(日曜日) |
明治維新150周年「日本洋画の夜明け―山岡コレクションを中心に」 |
2018年7月20日(金曜日)~9月2日(日曜日) |
「ミュシャ展~運命の女たち~」 |
2018年3月30日(金曜日)~5月6日(日曜日) |
「ホキ美術館名品展~心ゆさぶる写実絵画~」 |
小企画展(所蔵品による企画展)
2019年2月13日(水曜日)~3月28日(木曜日) |
「旅の記憶―日本の旅、世界の旅」 |
2018年12月26日(水曜日)~2019年2月11日(月曜日・祝日) |
「生誕120年 宮之原 謙―清新なる陶芸」 |
2018年11月9日(金曜日)~12月24日(月曜日・振休) |
「彫刻家の版画―ムーア、マリーニ、ジャコメッティ」 |
2018年5月29日(火曜日)~7月16日(月曜日・祝日) |
「祈りの美 生誕150年・新納忠之介~鹿児島の仏画とともに」 |
2018年4月1日(日曜日)~5月13日(日曜日) |
「初代館長 谷口午二」 |
所蔵品展
2019年3月19日(火曜日)~5月19日(日曜日) |
「春の所蔵品展 特集:日本画のあじわい~郷土作家の戦後の作品から」 |
2019年1月22日(火曜日)~3月17日(日曜日) |
「早春の所蔵品展 特集:マチスの新境地《ジャズ》」 |
2018年11月27日(火曜日)~2018年1月20日(日曜日 |
「冬の所蔵品展 特集:巨匠たちの腕くらべ~雪景色」 |
2018年9月26日(水曜日)~11月25日(日曜日) |
「秋の所蔵品展 特集:明治維新150周年 世を動かした薩摩」 |
2018年10月11日(火曜日)~9月24日(月曜日・振休) |
「夏の所蔵品展 特集:郷土作家によるグラフィックデザイン」 |
2018年5月22日(火曜日)~7月8日(日曜日) |
「初夏の所蔵品展 特集:平成29年度新収蔵品」 |
2018年3月20日(火曜日)~5月20日(日曜日) |
「春の所蔵品展 特集:肖像画でたどる郷土の洋画」 |
蔵出し美術館(所蔵品を他施設〈谷山サザンホール展示室〉にて展示)
2018年12月7日(金曜日)~12月17日(月曜日) | 「西南戦争錦絵に描かれた西郷隆盛」 |
特別企画展
2017年9月29日(金曜日)~11月5日(日曜日) |
「生誕150年記念 藤島武二展」 |
2017年7月25日(火曜日)~9月3日(日曜日) |
「バロックの巨匠たち―ヨーロッパに広がった光と影の軌跡」 |
2017年3月24日(金曜日)~5月7日(日曜日) |
「生誕220年 広重展―東海道五拾三次を描いた天才風景絵師」 |
小企画展(所蔵品による企画展)
2018年2月14日(水曜日)~3月28日(水曜日) |
「線と面がおりなす絵画の世界」 |
2017年12月26日(火曜日)~2018年2月12日(月曜日) |
「さつま→かごしま~幕末、明治の郷土美術」 |
2017年11月10日(金曜日)~12月24日(日曜日) |
「画家たちが描いた鹿児島―レガシーとなった風景」 |
2017年5月30日(火曜日)~7月17日(月曜日) |
「私の部屋―室内を描く」 |
2017年4月1日(土曜日)~5月14日(日曜日) |
「古今東西、版画の魅力~橋口五葉からアンディ・ウォーホルまで」 |
所蔵品展
2018年3月20日(火曜日)~5月20日(日曜日) |
「春の所蔵品展 特集:肖像画でたどる郷土の洋画」 |
2018年1月23日(火曜日)~3月18日(日曜日) |
「早春の所蔵品展 特集:島津家伝来のひな人形と薩摩の書画」 |
2017年11月28日(火曜日)~2018年1月21日(日曜日) |
「冬の所蔵品展 特集:没後250年 木村探元~薩摩画壇の隆盛」 |
2017年9月26日(火曜日)~11月26日(日曜日) |
「秋の所蔵品展 特集:わが師の思い出~藤島武二に学んだ画家たち~」 |
2017年7月11日(火曜日)~9月24日(日曜日) |
「夏の所蔵品展 特別展示:四国民家博物館所蔵による 漱石×五葉~絵はがきが繋いだ二つの才能」 |
2017年5月23日(火曜日)~7月9日(日曜日) |
「初夏の所蔵品展 特集:生誕125年 安藤照」 |
2017年3月22日(水曜日)~5月21日(日曜日) |
「春の所蔵品展 特集:平成28年度新収蔵品」 |
蔵出し美術館(所蔵品を他施設〈谷山サザンホール展示室〉にて展示)
2017年12月1日(金曜日)~12月11日(月曜日) |
「いぬ×アート★ねこ×アート」 |
特別企画展
2016年9月30日(金曜日)~11月6日(日曜日) |
文化・観光交流都市「松本市美術館名品展―西郷孤月、田村一男から草間彌生まで」 |
2016年7月22日(金曜日)~9月4日(日曜日) |
「もうひとつの輝き 最後の印象派 1900-20's Paris」 |
2016年3月25日(金曜日)~5月5日(木・祝) |
「京都市美術館名品展 憧れの京都、麗しの美人画」 |
小企画展(所蔵品による企画展)
2017年2月14日(火曜日)~3月28日(火曜日) |
「祝祭の空間―劇場・舞台とアーティストたち」 |
2016年12月27日(火曜日)~2017年2月12日(日曜日) |
「生誕150年 ワシリー・カンディンスキー展」 |
2016年11月10日(木曜日)~12月25日(日曜日) |
「 黒田清輝と白馬会・光風会の仲間たち」 |
2016年5月24日(火曜日)~7月18日(月・祝) |
「ダイアローグ―絵との対話、絵での対話」 |
2016年4月1日(金曜日)~5月8日(日曜日) |
「海老原喜之助 素描する力~一本の線からはじまる小さな世界~」 |
所蔵品展
2017年3月22日(水曜日)から5月21日(日曜日) |
「春の所蔵品展 特集:平成28年度新収蔵品」 |
2017年1月24日(火曜日)~3月20日(月・祝) |
「早春の所蔵品展 特集:島津家伝来のひな人形と西郷隆盛」 |
2016年11月29日(火曜日)~2017年1月22日(日曜日) |
「冬の所蔵品展 特集:スバースの《正方形へのオマージュ》」 |
2016年9月27日(火曜日)~11月27日(日曜日) |
「秋の所蔵品展 特集:もの読む人びと」 |
2016年7月12日(火曜日)~9月25日(日曜日) |
「夏の所蔵品展 特集:まぼろし動物園~ゆめの生き物大集合」 |
2016年5月17日(火曜日)~7月10日(日曜日) |
「初夏の所蔵品展 特集:ムーアの版画集《象の頭蓋骨》」 |
2016年3月23日(水曜日)~5月15日(日曜日) |
「春の所蔵品展 特集:平成27年度新収蔵品」 |
蔵出し美術館(所蔵品を他施設〈谷山サザンホール展示室〉にて展示)
2016年5月27日(金曜日)~6月6日(月曜日) |
「馬に魅せられた芸術家たち」 |
特別企画展
2015年9月25日(金曜日)~11月3日(火・祝) |
第30回国民文化祭・かごしま2015開催記念「梅原龍三郎展-桜島・霧島の光に魅せられて-」 |
2015年7月21日(火曜日)~8月31日(日曜日) |
新装開館30周年記念「ゴーギャンとポン=タヴァンの画家たち」 |
2015年3月27日(金曜日)~5月6日(水曜日) |
「世界が絶賛した浮世絵師 北斎展」 |
小企画展(所蔵品による企画展)
2016年2月10日(水曜日)~3月27日(日曜日) |
「生誕100年 帖佐美行展」 |
2015年11月6日(金曜日)~12月26日(土曜日) |
「五葉描く 花図鑑」 |
2015年5月26日(火曜日)~7月12日(日曜日) |
鹿児島市平和都市宣言25周年・戦後70年記念事業 「Peace & Art~あなたにとって平和とは?~」 |
2015年4月1日(水曜日)~5月10日(日曜日) |
「中間冊夫と堀之内一誠」 |
所蔵品展
2016年3月23日(水曜日)~5月15日(日曜日) |
「春の所蔵品展 特集:平成27年度新収蔵品」 |
2016年2月9日(火曜日)~3月21日(月曜日・振休) |
「早春の所蔵品展 特集:島津家伝来のひな人形と江戸時代の絵画」 |
2016年1月5日(火曜日)~2月7日(日曜日) |
新装開館30周年記念「大所蔵品展ー市美のお宝、勢ぞろい。」 |
2015年11月17日(火曜日)~2016年1月3日(日曜日) |
「冬の所蔵品展 特集:カンディンスキーの《響き》」 |
2015年9月8日(火曜日)~11月15日(日曜日) |
「秋の所蔵品展 特集:近代洋画の三巨匠―黒田・藤島・和田」 |
2015年7月7日(火曜日)~9月6日(日曜日) |
「夏の所蔵品展 特集:生誕110年 満田天民」 |
2015年5月19日(火曜日)~7月5日(日曜日) |
「初夏の所蔵品展 特集:新収蔵品展」 |
2015年3月17日(火曜日)~5月17日(日曜日) |
「春の所蔵品展 特集:マリノ・マリーニ~《春の祭典》を中心に」 |
蔵出し美術館(所蔵品を他施設〈谷山サザンホール展示室〉にて展示)
2015年12月4日(金曜日)~12月14日(月曜日) |
「自画像の世界」 |