みどりあふれる地球にやさしい環境リーディングシティ鹿児島の実現
環境への負荷の少ない持続可能な社会の構築
地球環境時代をリードする都市の実現に向けて、環境都市宣言の精神を踏まえ、まちづくりのあらゆる分野において、可能な限り環境の視点を重視した取組を進めます。
- (1)地球温暖化対策推進事業 2,674千円
「鹿児島市地球温暖化対策地域推進計画」に基づき、市民・事業者と一体となって、かごしま市地球温暖化対策地域協議会を中心に温室効果ガスの排出削減に取り組みます。
- (2)電気自動車導入事業 36,424千円
公用車に電気自動車を率先導入し、PRすることで、市民・事業者への普及を促進し、温室効果ガス排出量の削減を図ります。
- (3)電気自動車普及促進事業 3,000千円
電気自動車の購入に対して助成を行うことにより、電気自動車の普及を促進し、温室効果ガス排出量の削減を図ります。
- (4)電動アシスト自転車普及促進事業 6,000千円
電動アシスト自転車を購入する市民に対して助成を行うことにより、自転車での通勤者等を増やし、自動車使用に伴う温室効果ガス排出量の削減を図ります。
- (5)住宅用太陽光発電導入促進事業補助金 54,000千円
温室効果ガスを排出しないクリーンな住宅用太陽光発電システムを設置する市民に対して助成いたします。
- (6)かごしま環境未来館活用事業
市民一人ひとりが環境問題について楽しく学び、環境に配慮した生活や行動ができるよう、参加体験型の環境学習を行うとともに、市民の環境への関心を高めるため、さまざまなイベントや企画展を市民や市民団体と協働で実施してまいります。
- 環境イベント・企画展開催事業 13,010千円
- 環境学習推進事業 32,222千円
- 環境情報システム運営事業 13,931千円
- リサイクル工房運営事業 11,876千円
- リユース・リサイクルショップ運営事業 5,591千円
- 3R啓発事業 1,151千円
- 広報事業 7,077千円
〔その他の主な事業〕
- 環境基本計画推進事業
- エコドライブ推進事業
- 再生可能エネルギー導入推進事業
- 環境パートナーシップ推進事業
- 小中学校太陽光発電装置整備事業
- 学校環境調査事業
- 公共建築物環境対策調査研究事業
- スプレー缶等収集事業
- 事業所ごみ適正処理促進事業
- 旧北部清掃工場解体・ストックヤード建築事業
- 北部清掃工場ISO14001認証取得事業
- 北部清掃工場グリーンベルト整備事業
- 廃棄物適正処理指導状況等データベース化事業
緑豊かで快適な環境づくり
引き続き市電軌道敷などの緑化に取り組むとともに、森林の保全や甲突川などの自然の生態系の再生に努め、緑豊かで快適な環境づくりを推進します。
- (1)市電軌道敷緑化整備事業 128,040千円
道路との併用区間全線について軌道敷緑化を実施することとし、平成21年度は、新屋敷交差点・荒田交差点間を整備します。
- (2)全国都市緑化フェア開催事業 44,188千円
九州新幹線全線開業時に合わせて開催することとし、21年度は、事務局の設置や実施計画の策定など、その準備を行います。
- (3)まちと緑のハーモニープラン策定事業 15,201千円
人と自然が調和した潤いと彩りのある都市環境の創出を目指して、平成22年度のプラン策定に向け、基本計画の策定業務に取り組んでいきます。
- (4)地域福祉館緑のカーテン設置事業 1,748千円
緑のカーテンを設置する地域福祉館を新たに5館加え10館に拡大いたします。
- (5)甲突川等水辺の生き物再生事業 682千円
甲突川等における水生生物保全のための要監視項目を調査するなどして、水辺環境の保全を図ります。
〔その他の主な事業〕
- 緑のリフレッシュ事業
- 緑の街並みづくり推進事業
- 市民と協働の森林づくり事業
- 林道整備事業
- 学校施設緑化推進事業(再掲)