緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

ホーム > 市政情報 > 情報化・IT > かごしまデジタルスマートシティ推進協議会の発足

更新日:2024年1月31日

ここから本文です。

かごしまデジタルスマートシティ推進協議会の発足

鹿児島市は、鹿児島の企業・団体とともに、「かごしまデジタルスマートシティ推進協議会」を発足いたしました。今後、同協議会において産学官金各領域の会員が協働し、デジタル技術を活用した新たな価値創出と社会課題解決の両面から「かごしまのデジタル化」を進めてまいります。

協議会発足式写真
 

1.設立の背景・取組方針

人口減少の進行など経済社会や価値観・行動等が変化していく中、人もまちも躍動する都市を実現するため、産学官金が連携し、デジタルやデータを活用したサービスの提供や都市機能の効率化等に取り組むことで、地域課題の解決や新たな価値の創出を目指します。

協議会設置背景

 

2.発足時の会員等

種別 企業・団体 備考
会員 鹿児島市 会長(市長)、幹事、事務局
会員 株式会社鹿児島銀行 幹事
会員 国立大学法人鹿児島大学 幹事
会員 九州電力株式会社 鹿児島支店 幹事
会員 西日本電信電話株式会社 鹿児島支店 幹事
会員 日本ガス株式会社 幹事
会員 株式会社南日本新聞社 幹事
オブザーバー 鹿児島県  
オブザーバー 鹿児島経済同友会  

3.目的

デジタル技術を活用し、産学官金が協働して地域のデジタル化を新たな価値創出と社会課題解決の両面から推進することにより、住民一人ひとりの幸福度の向上に繋げる

4.基本方針

(1)住民目線で満足度の高いまちづくりを推進

(2)多様な主体が参画可能な取組とし、分野間の連携やイノベーションの創発を促進

(3)地域課題解決のための持続可能なサービスを実装

(4)個人情報の保護と透明性の確保を徹底したうえでデータ利活用を推進

5.活動内容

(1)地域課題の解決に向けた事業の検討及び調査・研究

(2)会員相互の情報交換や連携促進

(3)本活動に関する啓発及び人材育成

その他協議会の目的を達成するために必要な活動

6.今後の活動

重点領域の設定

活動領域の重点領域(課題)として下の通り設定し、目下、同内容をテーマに活動を展開していきます。

(1)人材育成(デジタルデバイド、DX人材不足、デジタル技術に触れる機会の欠如)

(2)見守り(高齢化率の増加傾向・子供の登下校中の犯罪被害

(3)交通渋滞(全国ワースト1位の道路混雑割合)

(4)ワンストップ手続き(住民目線での引っ越し手続きの煩雑さ・わかりにくさ)

会員の募集について

今後の具体的な取組の実施にあたっては、会員を募集し、領域ごとに取組を検討していくための分科会を形成していく予定です。

7.その他資料等

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

総務局DX推進部デジタル戦略推進課

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1

電話番号:099-216-1115

ファクス:099-216-1117

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?